閲覧数:168
尾てい骨の痛み
miyako
現在、妊娠33w1dなのですが、最近、尾てい骨の痛みがひどく困っています。
とこちゃんベルトを巻くと、少し痛みは落ち着きますが、締めすぎると今度はお腹が痛くて💦
家事をしていて、床に座ったりすると、立ち上がる際に激痛が走ります。
どうしたら痛みが落ち着くのでしょうか?
またこのまま放っておいて良いのでしょうか?
無痛分娩を希望していますが、腰ヘルニアだと麻酔が使えないと聞いているので、その辺りも気になっています。
とこちゃんベルトを巻くと、少し痛みは落ち着きますが、締めすぎると今度はお腹が痛くて💦
家事をしていて、床に座ったりすると、立ち上がる際に激痛が走ります。
どうしたら痛みが落ち着くのでしょうか?
またこのまま放っておいて良いのでしょうか?
無痛分娩を希望していますが、腰ヘルニアだと麻酔が使えないと聞いているので、その辺りも気になっています。
2024/11/30 3:26
miyakoさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
尾てい骨の痛みについてですね。
妊娠に伴いホルモンの影響を受けて、関節や筋肉の緩みが起こります。
そしてお腹も大きくなってくることでの姿勢の変化も合わさり、負担がかかっているために痛みが見られるのかなと思います。ベルトを締めていただくのはいいと思います。
締めすぎには気をつけてみてください。
そしてお風呂によく浸かるようにされたり、湯たんぽなどで温めるようにされてみるのもいいと思います。
また普段の座り方を見直されて見るのもいいと思います。
浅く腰をかけてもたれるような座り方になっていないか確認をされてみてください。
正座やあぐら、片足立ちのあぐらもいいと思います。
背骨を立てるようにしていただきつつ、クッションなども活用しながら座ってみていただくといいですよ。
上記のことをお試しいただきつつ、妊婦さんをみてくれるような整体でもご相談をされてみるといいと思います。
そこで骨盤の状態も見てもらい、お家でできることをご相談されてみるといいかもしれません。
またかかりつけの先生にもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
尾てい骨の痛みについてですね。
妊娠に伴いホルモンの影響を受けて、関節や筋肉の緩みが起こります。
そしてお腹も大きくなってくることでの姿勢の変化も合わさり、負担がかかっているために痛みが見られるのかなと思います。ベルトを締めていただくのはいいと思います。
締めすぎには気をつけてみてください。
そしてお風呂によく浸かるようにされたり、湯たんぽなどで温めるようにされてみるのもいいと思います。
また普段の座り方を見直されて見るのもいいと思います。
浅く腰をかけてもたれるような座り方になっていないか確認をされてみてください。
正座やあぐら、片足立ちのあぐらもいいと思います。
背骨を立てるようにしていただきつつ、クッションなども活用しながら座ってみていただくといいですよ。
上記のことをお試しいただきつつ、妊婦さんをみてくれるような整体でもご相談をされてみるといいと思います。
そこで骨盤の状態も見てもらい、お家でできることをご相談されてみるといいかもしれません。
またかかりつけの先生にもご相談なさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/30 15:24
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら