スキンケアについて

うさぎ
初めまして。海外におり簡単に小児科に行けないためご相談することにしました。
3ヶ月健診を日本で受けた際に赤ちゃんの肌が乾燥からくる湿疹が出ていると診断を受け、朝晩塗るようにとステロイド系クリームとヘパリン類似物質油性クリームの二つを処方していただきました。
肌は赤みがあるところやざらざらとしたところもありましたが、ステロイド系クリームのおかげで3〜4日で落ち着き肌感もしっとりフワフワになりましたので5日目で一旦塗るのをやめて、ヘパリン類似のクリームはそのまま2週間ほど使用していました。
そしたらその後別な部位に点々と少し膨らんだような湿疹や赤い湿疹が徐々に増えてきて写真のような肌になりざらつきもあります。
原因がクリームにあるのではと怖くなりヘパリン類似のクリームも一旦やめて普段使っていた市販のベビー用ローションを使用していますが、処方されたステロイド系クリームを利用したほうがいいのかどうか悩んでいます。このような事例についてもしご存知でしたらご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/29 22:59

高塚あきこ

助産師
うさぎさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのお肌の湿疹についてご心配なのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんのお肌トラブルがあり、ご心配になりましたね。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。多くのお子さんは、生後3ヶ月を過ぎたころから、皮脂の分泌量が急速に減っていきます。それにより、皮膚が乾燥していてカサカサしたり、お肌トラブルが起きやすくなるとも言われます。乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ヘパリン類似物質油性クリームは保湿剤ですので、特にお肌トラブルのある時には、こまめに塗っていただく方が良いと思います。たっぷりと十分に保湿をしてみてくださいね。お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。まずは、清潔とたっぷりの保湿をお試しになってみてくださいね。ステロイド系のクリームは、どのようなものを処方されたのか分からないのですが、やはりお薬になりますので、別の症状にお使いいただく際は、医師の診察を受けられた方が安心と思います。もし清潔とたっぷりの保湿を続けていただいてもなかなか良くならなかったり、酷くなってきてしまう、広がってきてしまうなどの場合には、一度小児科か皮膚科でご相談なさっていただくほうがいいかもしれませんね。

2024/12/1 10:44

うさぎ

0歳4カ月
ご丁寧にご回答していただきありがとうございます。
何かをしてあげたい気持ちで焦りもありましたが、アドバイスいただいた通りにヘパリン類似物質油性クリームを塗って保湿してあげようと思います。色々と教えていただきありがとうございました。
しばらく油性クリームで様子を見て、酷い時は小児科に行きたいと思います。
お時間を割いていただきましてありがとうございました。

2024/12/1 14:59

高塚あきこ

助産師
うさぎさん、お返事ありがとうございます。
海外にいらっしゃると、気軽に聞ける人もいなかったりして、とてもご不安になることと思います。また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。

2024/12/1 17:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家