閲覧数:287

寝るとき

nana
6ヶ月半になる男の子です。
寝る頃(21時頃)は室温18℃~17℃ぐらいです。
朝方は15℃位に下がってる日もあります。
今は上下パジャマ(腹巻付き)で掛け布団でエアコン19℃位で設定していてタイマー3時間位で切れるように設定するしたりもします。(暖まりすぎが怖いので低めで設定してます。)

息子はうつ伏せで寝るので掛け布団も窒息が怖くてあまり上まで掛けられません。秋冬用のスリーパーで、掛け布団を足元だけ掛けてあげて、エアコンつける。だと暑いでしょうか?

以前はエアコン無しで、パジャマに秋冬スリーパーだけで寝ていたのですが朝、手足がキンキンに冷えていて可哀想になってしまい。それから毎日試行錯誤してるんですけど。
子供用の掛け布団はいくらか硬いみたいで首を反対に向けたりするとモコっと盛り上がって背中に空洞?が出来てしまって寒そうで…手を入れても寝付く頃は暖かくも冷たくもないんですが。
スリーパーで掛け布団(足元あたり)エアコンタイマーのの良いでしょうか?エアコン朝までつけっぱなしだと暑いのでしょうか?スリーパーだとうつ伏せの息子も背中が暖かいような気がしていて……

長々とすみません。

2024/11/29 22:02

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家