胎芽について

退会済み
10/24に1回目の胚移植を行い、
6w0dで心拍確認できず、
6w4dで心拍確認しました。
7w5d受診時、胎芽4.5mm、HR100程度でした。
担当医より、
心拍が確認できたのも遅かった、現在の心拍数も遅い、退芽が小さい、この場合染色体異常が考えられる、
おそらく妊娠継続は難しい、期待しないように、
と言われました。
また、担当ナースに、現在心拍があるので8w3dまではホルモン補充はやめられないが、投薬を終了するとおそらく成長が止まるのではないか、と言われました。
現実は理解しているつもりですが、
今、お腹の中で一生懸命生きていることを思うと、期待する気持ちは捨てたくないと思っています。

過去の書き込みで、類似した経過の方も見かけました。
患者背景にもよるとは思いますが、
一般的には妊娠の継続は難しいと判断されますでしょうか。また、妊娠初期の発育が悪い場合、出産に至っても染色体異常のあるケースが多いのでしょうか。

2024/11/29 21:51

高塚あきこ

助産師

退会済み

妊娠8週
お忙しいところ早速のご対応ありがとうございます。
僅かな可能性であったとしても、今は信じて結果を待ってみたいと思います。
クリニックでは皆が悲観的な言葉ばかりで、可能性を信じてはいけないように思っていました。
次の受診までのモチベーションが分からなくなってしまっていましたが、
ご返信をいただいて少し落ち着きました。
ありがとうございました。

2024/12/1 10:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠7週の注目相談

妊娠8週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家