閲覧数:770

胎芽について
退会済み
10/24に1回目の胚移植を行い、
6w0dで心拍確認できず、
6w4dで心拍確認しました。
7w5d受診時、胎芽4.5mm、HR100程度でした。
担当医より、
心拍が確認できたのも遅かった、現在の心拍数も遅い、退芽が小さい、この場合染色体異常が考えられる、
おそらく妊娠継続は難しい、期待しないように、
と言われました。
また、担当ナースに、現在心拍があるので8w3dまではホルモン補充はやめられないが、投薬を終了するとおそらく成長が止まるのではないか、と言われました。
現実は理解しているつもりですが、
今、お腹の中で一生懸命生きていることを思うと、期待する気持ちは捨てたくないと思っています。
過去の書き込みで、類似した経過の方も見かけました。
患者背景にもよるとは思いますが、
一般的には妊娠の継続は難しいと判断されますでしょうか。また、妊娠初期の発育が悪い場合、出産に至っても染色体異常のあるケースが多いのでしょうか。
6w0dで心拍確認できず、
6w4dで心拍確認しました。
7w5d受診時、胎芽4.5mm、HR100程度でした。
担当医より、
心拍が確認できたのも遅かった、現在の心拍数も遅い、退芽が小さい、この場合染色体異常が考えられる、
おそらく妊娠継続は難しい、期待しないように、
と言われました。
また、担当ナースに、現在心拍があるので8w3dまではホルモン補充はやめられないが、投薬を終了するとおそらく成長が止まるのではないか、と言われました。
現実は理解しているつもりですが、
今、お腹の中で一生懸命生きていることを思うと、期待する気持ちは捨てたくないと思っています。
過去の書き込みで、類似した経過の方も見かけました。
患者背景にもよるとは思いますが、
一般的には妊娠の継続は難しいと判断されますでしょうか。また、妊娠初期の発育が悪い場合、出産に至っても染色体異常のあるケースが多いのでしょうか。
2024/11/29 21:51
ようさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
染色体異常の可能性を指摘され、ご心配なのですね。
ご心配なところタイムリーにお返事できず申し訳ありません。
ここまで不妊治療を頑張ってこられたのですね。努力されてこられた結果、心拍が確認されれば、どうしても期待をするお気持ちよく分かります。確かに、初期の染色体異常がある場合には、ママさんの要因というよりは胎児要因によるものが多く、12週までの妊娠継続が難しい、もしくはそれ以降の妊娠継続が可能だったとしても発育が不良だったりするケースも多いように思います。ですが、それは単に可能性のお話であって、妊娠初期の赤ちゃんの発育はまだ不安定なので、その後の発育が問題なければ、そのまま問題なく経過するケースもありますよ。今の段階では、なかなかはっきりとしたことは明言できませんが、可能性の話としてお聞きいただいて、今は赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。
ご相談ありがとうございます。
染色体異常の可能性を指摘され、ご心配なのですね。
ご心配なところタイムリーにお返事できず申し訳ありません。
ここまで不妊治療を頑張ってこられたのですね。努力されてこられた結果、心拍が確認されれば、どうしても期待をするお気持ちよく分かります。確かに、初期の染色体異常がある場合には、ママさんの要因というよりは胎児要因によるものが多く、12週までの妊娠継続が難しい、もしくはそれ以降の妊娠継続が可能だったとしても発育が不良だったりするケースも多いように思います。ですが、それは単に可能性のお話であって、妊娠初期の赤ちゃんの発育はまだ不安定なので、その後の発育が問題なければ、そのまま問題なく経過するケースもありますよ。今の段階では、なかなかはっきりとしたことは明言できませんが、可能性の話としてお聞きいただいて、今は赤ちゃんの生きる力を信じてあげてくださいね。
2024/12/1 10:20

退会済み
妊娠8週
お忙しいところ早速のご対応ありがとうございます。
僅かな可能性であったとしても、今は信じて結果を待ってみたいと思います。
クリニックでは皆が悲観的な言葉ばかりで、可能性を信じてはいけないように思っていました。
次の受診までのモチベーションが分からなくなってしまっていましたが、
ご返信をいただいて少し落ち着きました。
ありがとうございました。
僅かな可能性であったとしても、今は信じて結果を待ってみたいと思います。
クリニックでは皆が悲観的な言葉ばかりで、可能性を信じてはいけないように思っていました。
次の受診までのモチベーションが分からなくなってしまっていましたが、
ご返信をいただいて少し落ち着きました。
ありがとうございました。
2024/12/1 10:33
相談はこちら
妊娠7週の注目相談
妊娠8週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら