閲覧数:120

体重の増加について

ゆう
もうすぐ生後8ヶ月になる男の子がいます

いまは
母乳  5回/日      ミルク(寝かしつけ前) 1回/日   (100ml)
離乳食  2回/日→7倍粥  70g   
                           野菜    30g
                           タンパク質     10~30g

尿  7回/日
便  1-3回/日         です

日中は起きてる間はずりばいで家中動き回ってあそんでいます

10/9に測った体重が7690gだったのですが
10/30には7400gになっていて
11/29(今日)は7550gでした

身長は10/9→65.0  10/30→65.3  11/29→66.2でした


体重が一度減ってしまい、ミルクの量を増やしました
離乳食は完食する日がほとんどですが、たまに3口くらいで食べない日もあります

思っているよりも体重は増えずに心配です
これくらいの増え具合でも大丈夫なのでしょうか
発達に問題がでてくるか心配です

2024/11/29 17:16

宮川めぐみ

助産師
ゆうさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの体重増加についてですね。

読ませていただき、一度体重は減っていたものの、ミルクの量を増やされて、増えてきているのですね。
活動量も多いようなので、その分消費量が増えてしまい、体重の増え幅が緩やかになってしまうことはあると思います。横ばいで経過することも多いです。
しっかりと身長も伸びてくれているようなので、引き続き授乳を続けていただき、ミルク量も今のままでいいように思いました。

離乳食に食べムラはあるようですが、食べてくれることが多いようでもあるので、試しにご飯やお野菜の量をもう少し増やしてみて、食べてくれるようでしたら、食べてもらって摂取量をさらに増やせるようにされてみるのもいいのではと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/30 9:34

ゆう

0歳7カ月
ありがとうございます!
少し安心しました!!

野菜やご飯の量を少し増やしてみようと思います!

2024/11/30 12:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家