閲覧数:227

腰座りについて

megu
来月の7日で7ヶ月になる女の子です。
予定日は5月20日だったのですが、逆子による帝王切開のため5月7日に産まれました。

腰座りについてお尋ねしたいです。
腰座りとはどういった状態でしょうか?
腰が座っていない状態でお座りをさせると良くないと聞いたのでお座りをさせて良いのか迷っています。

今現在自分からお座りはできませんが、手を前に付いて座らせると座れるような状態です。その状態でおもちゃを触ったり、少し手を離したりもします。
バランスを崩して倒れることもあります。

本日6ヶ月検診がありましたが特に何も言われていません。(問題なしと言われました)

また最近ベビーカーをフラットな状態から少しリクライニングを上げてみました。 そうすると自分で起き上がり90度の状態で座ろうとします。
ずっとそうできないので途中で力尽きて後ろに倒れますが、また起き上がろうとします。
こちらも問題ないのでしょうか?もしあまり良くないのであればフラットの状態に戻そうと思います。

2024/11/29 15:58

宮川めぐみ

助産師
meguさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
腰のすわりについてですね。
自らおすわりの体勢を取り、骨盤の上に背骨を立てて押すわりをするようになったら、腰のすわりの完成になります。
まだてを前について、支えながらのおすわりであれば、完成ではないと思います。

またベビーカーのリクライニングについてですが、起きあがろうとするのを止めることは難しいと思いますが、後ろに倒れたりするのも危なくないようでしたら、そのままでもいいかもしれません。
しかし大変そうであったりするようでしたら、もう少しこれまでのように下げておいてもいいのかなとは思いました。

繰り返すことでも腹筋を鍛えていくかと思いますが、床の上でゴロゴロをたくさん続けていただくことでも、ちゃんと体幹を鍛えられていくことになります。そうしてもらいながら、鍛えてもらうのが一番いいように思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/29 23:08

megu

0歳6カ月
宮川先生、ご回答をありがとうございます。

まだ腰が座っていないという認識であれば、こちら側がお座りをさせて見守りながら遊ばせるというようなことはまだしない方がよろしいのでしょうか?
それとも短い時間であればしてもよいのでしょうか?

2024/11/30 18:42

宮川めぐみ

助産師
meguさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうですね、あえてお座りをmeguさんからさせてあげる必要はないと思います。

ご飯の時、お膝の上で遊ぶときぐらいにされるのでいいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2024/11/30 22:57

megu

0歳6カ月
そうなんですね。

ここ最近1日1、2回、数分ぐらいお座りをさせて遊ばせてしまっていたのですが、影響は大丈夫でしょうか。

こちらかはあえてお座りをさせず、完全に腰が座ってからにするようにします。

2024/12/1 8:22

宮川めぐみ

助産師
meguさん、おはようございます。
今後控えていただき、上記なような程度にとどめていかれるといいように思いますよ。

実際に状況がわからないこともありますので、はっきりと影響がないと言い切れないことはありますが、長時間ではなかったようですし、今後気をつけていただけるといいように思います。

どうぞよろしくお願いします。

2024/12/2 9:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家