うんちについて

ぴー
いつもお世話になっております。
3日ほど前から生後7ヶ月の息子のうんちが少しゆるいです。
熱もなく元気で食欲もあります。
離乳食が始まりかなり硬めのうんちになってきていたのですが水ほどではないですがゆるめで回数も1日1回だったのが4.5回出ています。
また、粘液のようなネバネバや泡がある時もありました。うんちの匂いのしない白色〜透明なネバネバだけ出ていることも。
夜間授乳中にもうんちをするようになりました。
病院の受診の目安がわからないのですが
離乳食のせいで腸内環境が変わり緩くなっているのでしょうか、、
もしかしたら少し前に夜中おしっこが漏れていて服が濡れてしまっていて泣いて起きたのでお腹が冷えてしまったのかもしれません、、

また離乳食は一旦ストップするべきでしょうか。
うんちの写真も念のため添付させてもらいます。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/29 7:22

宮川めぐみ

助産師
ぴーさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのうんちについてですね。

回数も多くなっているということ、夜間にもうんちをしているということで、ご心配だと思います。
機嫌よく、食欲があっても1週間ほど続くようなことがあるようでしたら、受診をしていただいていいと思いますよ。

はっきりと理由はこちらでもわからないのですが、試しに離乳食を一旦お休みされて見るのもいいと思いますよ。
そうしてうんちの出方の変化を見ていただくといいと思います。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/29 15:49

ぴー

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます。
エラーで投稿できず何度も送信していたら全て投稿されてしまっていたようです、ご迷惑をおかけしました。

うんち以外は普段となにも変わらないので離乳食を一旦ストップして様子を見てみようと思います。
ありがとうございます!

2024/11/29 21:06

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家