閲覧数:307

10ヶ月の男の子のミルク量について

むーやん
初めまして。
10ヶ月の男の子(身長70cm、体重8.8kg)のミルク量について相談です。

1日のスケジュール
6:30ミルク140ml
7:30朝の離乳食(トータル130gくらい)
10:00ミルク120ml
12:00昼の離乳食(トータル160gくらい)
15:00ミルク140ml
18:00夜の離乳食(トータル130gくらい)
20:00ミルク210ml

のスケジュールで整ってきました。
離乳食は最近量を食べれるようになってきましたが、気分によってはこれよりも少ないこともあります。

現在ミルクは1日合計600-700くらいです。
作ったら作っただけ飲んでしまうので、寝る前以外のミルクの量はこちらで制限しています。

ミルクの量を減らしていった方が良いと思うのですが、水やお茶などミルク以外の水分を飲んでくれません。コップ、ストローなど練習中ですが、なかなか飲んでくれません。哺乳瓶でもあげてみましたが拒否されました。

離乳食の量はまあまあ食べれているのですが、今は食事以外からの水分はミルクだけのため1日600-700で多いのかちょうど良いのか分からず相談させていただきました。

食事がこれくらい食べれていたら育児用ミルクからフォローアップミルクに変更するのも視野に入れた方が良いでしょうか?

身長体重の最近の伸びは以下のようになります。
9/12身長69cm、体重8.2kg
11/18身長70.6cm、体重8.8kg

よろしくお願いします。

2024/11/28 16:06

小林亜希

管理栄養士
むーやんさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんのミルク量についてお悩みなのですね。

体重増加は300~450g/月が目安となります。
お子さんは9~11月の2か月で、600g→1か月300g増になっている様子ですので、現在の食事量+ミルク量がお子さんにあっていると考えることができますよ。

食事量が少ない場合は、ミルク量を増やしてあげるようにしながら、体重増加につなげていけると安心です。
1歳まではミルクからの栄養も大切と考えられていますし、無理にミルク量を減らさなくても、現状維持で大丈夫ですよ。食事量が増えてくる場合は、食後のミルク量が減っても問題ありません。
お子さんの体重増加を確認しながら進めていきましょう。

フォローアップミルクは牛乳の代わりに作られた製品になります。1歳まで育児用ミルクを継続、その後、牛乳に置き換えるか、フォローアップミルクに置き換えるかを検討していく形でよいですよ。
よろしくお願いします。

2024/11/29 10:49

むーやん

0歳10カ月
返事遅くなりすみません。
とても参考になりました、このままの量で続けたいと思います。
ありがとうございました。

2024/12/2 17:12

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家