閲覧数:86
靴下の滑り止め
カオリーナ
いつもありがとうございます。
今回は靴下の滑り止めについて質問させてください。
1歳3ヶ月になりよく歩き回るようになりました。
自宅に居る時は基本的に靴下は履かせてないのですが出掛けた時などは履かせたまま遊ばせているのでフローリングなどでは滑ったりすると思い滑り止めの靴下を履かせています。
以前、滑り止めは返って危ないというのを目にしました。
どちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
今回は靴下の滑り止めについて質問させてください。
1歳3ヶ月になりよく歩き回るようになりました。
自宅に居る時は基本的に靴下は履かせてないのですが出掛けた時などは履かせたまま遊ばせているのでフローリングなどでは滑ったりすると思い滑り止めの靴下を履かせています。
以前、滑り止めは返って危ないというのを目にしました。
どちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/11/28 15:13
カオリーナさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
靴下の滑りとめについてですね。
靴下に滑り止めがついていても、滑ってしまうことはあるように思います。
お出かけ先でも、靴を脱いで遊ぶようなところであれば、基本的には素足にさせてあげてもらう方が、足の感覚も敏感になりますし、しっかりとより踏ん張ることもできたり、遊びやすさはあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
靴下の滑りとめについてですね。
靴下に滑り止めがついていても、滑ってしまうことはあるように思います。
お出かけ先でも、靴を脱いで遊ぶようなところであれば、基本的には素足にさせてあげてもらう方が、足の感覚も敏感になりますし、しっかりとより踏ん張ることもできたり、遊びやすさはあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/28 23:50
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら