閲覧数:109

離乳食の進め方について

あみーご
9月から保育園に通っています。
これまで、登園前に母乳、保育園で9時ごろミルク、12時ごろ離乳食とミルク、16時ごろミルク、18時ごろおやつのリズムで生活していたのですが、保育園から、朝の授乳時間が早まっているため、軽くで良いので朝ご飯(お腹に溜まるもの)を食べてから登園させて欲しいと言われました。
いま、8ヶ月18日ですが、3回食に移行しても問題ないでしょうか?

2024/11/28 6:39

小林亜希

管理栄養士
あみーごさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
8か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

現在
母乳
9時 ミルク
12時 離乳食+ミルク
16時 ミルク
18時 おやつ
の1回食で進めていらっしゃると確認しました。
こちらを突然3回食に増やすということでしょうか?
まずは、登園前に軽く食べて、12時の離乳食で2回食になるとよいのかなと思います。
基本的には、9か月頃~3回食になるのが目安になります。
よろしくお願いします。

2024/11/28 13:00

あみーご

0歳8カ月
伝え方が悪く、申し訳ありません。

現状としては、
6時半 母乳
9時  ミルク
12時  離乳食+ミルク
16時    ミルク
20時  離乳食
21時 ミルク
22時 母乳(寝なかった時)
という様なサイクルの生活をしております。
保育園で、9時のミルクが早まり8時半ごろから、お腹が空いて機嫌が悪くなることが増えた為、3回食にと言うお話でした。

2024/11/28 18:38

小林亜希

管理栄養士
あみーごさん、こんにちは。

なるほど、2回食は進められていたのですね。
ご心配されていらっしゃるように、9か月頃~が3回食スタートの目安になりますので、6時半の母乳+ミルクにして、空腹を感じる時間をずらすようにする。

または、少量でもOKとのことですし、少し早めにはなりますが、現在の1回量の半分程度から、6時半の母乳の前に食べるようにしてもよいかと思います。
よろしくお願いします。

2024/11/29 11:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家