閲覧数:106

フォロミ、牛乳について

しい
いつもお世話になっております。
完母で育てています。

離乳食をあまり食べず体重の増えもイマイチだったのでフォロミをあげてみてと言われ一時期あげていました。
ただもともとミルク拒否で飲まなかったのでフォロミもあまり飲まず、、数日間あげる度に飲む量が減っている感じでした。

牛乳ならばと思いあげましたがこちらもどうも合わないみたいです。普段はお麦茶ではなくお水をあげています。
料理に混ぜると言っても食べるのはふりかけご飯か豆腐、バナナやりんごくらいでおかずというおかずはほんとに食べてくれないので栄養面が気になります。

牛乳の場合は成分調整や低脂肪牛乳など種類がありますが赤ちゃんにあげていろいろ試してみて大丈夫でしょうか?
栄養的にはフォロミのほうがあると聞いたのですが引き続きフォロミで工夫した方がいいのでしょうか?

2024/11/27 22:38

宮川めぐみ

助産師
しいさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへのフォロミと牛乳についてですね。

よく離乳食などで使われているのは、成分無調整のものになると思います。
加工乳よりも、無調整のものがいいのかもしれないですが、それぞれで飲んで風味に違いがあったりすることもあると思います。

それで飲んでくれる量の違いがあるようでしたら、よく飲んでくれるものを用意されるといいかもしれません。

栄養面では書いてくださったように、鉄分も豊富なこともありますのでフォロミでいいようにも思いました。

バナナやきなこを混ぜてあげてみるのもいいかもしれません。
風味付を変えてみて、何か変化はあればなと思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/28 14:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家