閲覧数:125

空気を飲む

のん
哺乳瓶で上手にミルクを飲んでいたのですが、最近になってまた空気と一緒にミルクを飲むようになってしまいました。
空気を飲むため辛そうで、うにょうにょ動いたら乳首を舌でベーっとお仕返し飲もうとしなくなります。
乳首はしっかり咥えてるので問題ないと思うのですが。
ごきゅごきゅっとミルクを飲むたびに空気を飲んでいる状態です。
抱っこに関しては、少し頭を上げるようにミルクはたげています。
何かこちら側で工夫できることはありますか?
また空気を飲まずに上手に飲めるようになるのでしょうか?

2024/11/27 11:17

高塚あきこ

助産師
のんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが授乳時に空気を飲んでしまうことがお悩みなのですね。

実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、確かに授乳時に音がすると、うまく飲めていないことが多いと言われます。空気を飲み込んでしまうということですと、乳首がお子さんに合わなくなってきていることも考えられます。授乳時に音がしていても、スムーズにミルクが減っているということであれば、お子さんなりにうまく飲めていることもあるかもしれませんが、もしご心配であれば、乳首のサイズやカットの形を変えてみると良いかもしれませんね。

2024/11/28 5:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家