閲覧数:116
空気を飲む
のん
もうすぐ2ヶ月の子を育てています。
完ミなのですが、もともとミルクを120あげています。
上手に空気を飲まずに飲めていたのですが、ここにきてまた空気を飲んで辛そうに飲むように。
上唇と下唇はしっかり乳首を咥えていて隙間はないです。
こちら側の工夫で空気を飲まずに飲ませる方法はありますか?
また、ミルクを飲む時間が遅かったので、ネットで哺乳瓶の蓋を少し緩めるといいという投稿をみてやっていたのですが、それでミルクは早く飲めるのですか?
少し緩めることで空気が入ってしまいその空気を飲むことってあるのでしょうか?
3点教えていただきたいです。
完ミなのですが、もともとミルクを120あげています。
上手に空気を飲まずに飲めていたのですが、ここにきてまた空気を飲んで辛そうに飲むように。
上唇と下唇はしっかり乳首を咥えていて隙間はないです。
こちら側の工夫で空気を飲まずに飲ませる方法はありますか?
また、ミルクを飲む時間が遅かったので、ネットで哺乳瓶の蓋を少し緩めるといいという投稿をみてやっていたのですが、それでミルクは早く飲めるのですか?
少し緩めることで空気が入ってしまいその空気を飲むことってあるのでしょうか?
3点教えていただきたいです。
2024/11/27 10:06
のんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
空気を飲むことについてですね。
哺乳時間がかかることで哺乳瓶の蓋を緩めるようにされているのですね。
哺乳瓶内に空気を入れることで、その分スムーズに飲めるようになります。ミルクが減ることでまた空気が入るようになります。
通気口を増やしていることになると思いますので、その分空気を飲み込みやすくなります。
なので何を優先にされるのかになってくるのかもしれません。
早く飲めるようにするのか、空気をあまり飲み込みすぎないように、ゆっくりなペースで飲んでもらうのかということになるかと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
空気を飲むことについてですね。
哺乳時間がかかることで哺乳瓶の蓋を緩めるようにされているのですね。
哺乳瓶内に空気を入れることで、その分スムーズに飲めるようになります。ミルクが減ることでまた空気が入るようになります。
通気口を増やしていることになると思いますので、その分空気を飲み込みやすくなります。
なので何を優先にされるのかになってくるのかもしれません。
早く飲めるようにするのか、空気をあまり飲み込みすぎないように、ゆっくりなペースで飲んでもらうのかということになるかと思いました。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/27 14:05
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら