閲覧数:653

8週で稽留流産と診断されました。

マロン
はじめまして。よろしくお願い致します。

現在38歳。2023年1月に自然妊娠するも子宮外で左卵管切除しております。その後2023年11月より不妊治療開始し、旦那に精索静脈瘤の疑いがあることが判明しました。まだ手術はしておりません。やると言ってますが、やるのか不明です。

不妊治療を開始し、体外受精の顕微受精をしてきました。
今まで2回の化学流産と今回の4回目の移植では妊娠陽性に初めてなり、7週で心拍少し弱い110とのことでした。8週の診察で心拍停止。稽留流産の診断をされました。

今まで不安になるので、ホルモン値などをネット検索しないようにしてたのですが、振り返ってみると、E2やP4の数値が妊娠経過観察の度に下がっていたことに気がつきました。通常は増えていく物でしょうか?

また、私は子宮外で左卵管切除しているからか、AMHが非常に少ないのですごく焦りがあります。
不妊治療再開できるタイミングで開始するつもりではありますが、心が追いつくか、また陽性になってもトラウマで不安になってしまうのではないか、どのような気持ちの持ちようで乗り越えればいいのか、今はまだ分かりません。
アドバイスいただけるとありがたいです。

また、昨日稽留流産診断をされたので、動揺しています。
血液検査と内診のみ昨日しましたが、血液検査後、内診開始し割りとすぐ心拍停止が伝えられましたが、そんなにすぐに分かる物なのでしょうか?

たくさん質問してしまい、申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

2024/11/27 7:45

宮川めぐみ

助産師
マロンさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
昨日の診察で流産をされているとお話があったのですね。
とても驚かれたと思います。動揺すると思います。
気持ちが追いつかないということもありますよね。
それはそのまま素直なお気持ちでちゃんと受け止めてあげていただくといいと思います。
そうされてから、次のステップをどうしていくのか考えていかれるのでいいと思いますよ。

書いてくださったように、次に妊娠をされても心拍が確認できても不安がつきまとうことはあると思います。
それもどうしても仕方がないことになると思います。
どうなっていくのかは、誰にもわからないことになってしまいますが、お腹に来てくれた赤ちゃんは生きようとしてくれていると思いますし、少しの時間でもマロンさんと一緒にいたいと思っているから来てくれていることもあると思います。

お腹に来てくれた時には、一緒に過ごせていること、お腹の中にいてくれていることを引き続き大切に思っていただくのでいいと思いますよ。
生まれてくれて、お顔が見れるまで不安がつきまとうこともあるかもしれないのですが、それだけにならずに一体感も大切にされてみるといいのではないかなと思います。

いただいたご相談について、お答えしていきます。
E2やP4の数値についてですが、妊娠後は黄体から分泌をされて数値は高くなっていきます。その後胎盤から分泌をされるようになっていくものになります。
妊娠後期にはさらに高値になっていきます。

内診でエコーで様子を見ていると、心拍が止まっていることは確認できるかと思います。
採血の結果でどの項目をご覧になっていたのかはわからないのですが、申し訳ありません。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/27 13:29

マロン

妊娠8週
宮川様、ご回答ありがとうございます。

お腹に来てくれた赤ちゃんは生きようとしてくれていると思いますし、少しの時間でもマロンさんと一緒にいたいと思っているから来てくれていることもあると思います。
というお言葉にそうだよねっと思うことができました。

次回は不安だけではなくて、一体感をもっとしっかり感じたいと思います。

E2やP4の数値について、下がった後に上がることもあるのでしょうか?
私は毎回数値が下がっていっていたのですが、その時点で難しい状況だったのでしょうか?

2024/11/27 20:32

宮川めぐみ

助産師
マロンさん、お返事をどうもありがとうございます。
E2やP4の数値のことについてですが、どちらのホルモンの分泌され続けることにはなると思いますので、下がったり、上がったりということはあまりないことになるのではと思いました。

数値が下がっていたということなので、難しい状況であったのかもしれません。

具体的なことは、こちらでは分かりかねるのですが、また担当の先生にもご確認いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/28 14:04

マロン

妊娠8週
かしこまりました。ご丁寧にありがとうございました。

2024/11/28 14:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠8週の注目相談

妊娠9週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家