閲覧数:181
横向きでしかミルク飲まなかなってしまった
ぽこ
こんにちは。生後3ヶ月半の男の子です。
ここ1週間前くらいから、頭を上げてCカーブでミルクを飲む形だったのが、その体勢になるとミルクを飲む時ギャン泣きして飲まないため、横向きにして、母乳を飲ませる体勢にしてなんとかミルクを飲むかたちになってしまいました。横向きでミルクを飲むのは大丈夫なのでしょうか?1.2回むせてしまうので心配です
ご回答よろしくお願いします。
ここ1週間前くらいから、頭を上げてCカーブでミルクを飲む形だったのが、その体勢になるとミルクを飲む時ギャン泣きして飲まないため、横向きにして、母乳を飲ませる体勢にしてなんとかミルクを飲むかたちになってしまいました。横向きでミルクを飲むのは大丈夫なのでしょうか?1.2回むせてしまうので心配です
ご回答よろしくお願いします。
2024/11/26 22:37
ぽこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの哺乳中のことについてですね。
横向きでしか飲まなくなってしまっているのですね。
母乳であれば、母乳には殺菌作用の効果もあるため、耳の方へ流れ込んでしまうようなことがっても、トラブルを起こしにくいことはあると思います。
しかしミルクにはそのような作用はないため、むせたりして、耳の方へ流れてしまったような時には心配かと思います。
縦抱きでも授乳のような体勢ではいかがでしょうか?
ぽこさんのお体にも息子さんの体を預けさせてあげてみて、飲ませてあげてみるとどうかなと思いました。
またいつもの体勢とも異なるかと思います。
良かったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの哺乳中のことについてですね。
横向きでしか飲まなくなってしまっているのですね。
母乳であれば、母乳には殺菌作用の効果もあるため、耳の方へ流れ込んでしまうようなことがっても、トラブルを起こしにくいことはあると思います。
しかしミルクにはそのような作用はないため、むせたりして、耳の方へ流れてしまったような時には心配かと思います。
縦抱きでも授乳のような体勢ではいかがでしょうか?
ぽこさんのお体にも息子さんの体を預けさせてあげてみて、飲ませてあげてみるとどうかなと思いました。
またいつもの体勢とも異なるかと思います。
良かったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/27 10:54
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら