閲覧数:121
おっぱいに血豆ができました
ちゃちゃ
生後3ヶ月の男の子を育てています。
数日前におっぱいの吸わせ方が良くなかったのか、授乳中に痛みを感じ、右の乳首の先端に血豆のようなものができてしまいました。
今は直径4~5㎜程度で、母乳パッドに赤い液が着くので血豆が破れているのかもしれません。
この状態で子供におっぱいを吸わせても問題ないでしょうか。
また、できるだけ清潔に保てるよう、授乳ごとに母乳パッドを交換していますが、他にすべきことはありますでしょうか。
数日前におっぱいの吸わせ方が良くなかったのか、授乳中に痛みを感じ、右の乳首の先端に血豆のようなものができてしまいました。
今は直径4~5㎜程度で、母乳パッドに赤い液が着くので血豆が破れているのかもしれません。
この状態で子供におっぱいを吸わせても問題ないでしょうか。
また、できるだけ清潔に保てるよう、授乳ごとに母乳パッドを交換していますが、他にすべきことはありますでしょうか。
2024/11/26 22:04
ちゃちゃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの先に血豆ができてしまったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
授乳の方法は、ママさんのご意向で構いませんが、もしおっぱいの痛みや出血があるのでしたら、痛みや出血が軽快するまでは、やはり搾乳で対応なさった方が、治りは早いと思います。出血されている状態ですと、お子さんに血を飲ませてしまうことになりますし、お子さんの吸う力は意外と強いので、なかなか出血の部分が治りにくいと思います。もし気になる場合には、出血していない方だけ授乳していただき、足りない分はミルクを補足していただいてもいいと思いますよ。もし搾乳がうまくできなかったりする場合には、母乳外来や助産院でご相談いただくと、搾乳のコツや搾り方などを教えてもらえると思いますので、ご相談なさってみてくださいね。基本的におっぱいのケアは、やってくださっているように、母乳パッドを頻回に変えたり、ワセリンなどで保護していただいたりするといいと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
おっぱいの先に血豆ができてしまったのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
授乳の方法は、ママさんのご意向で構いませんが、もしおっぱいの痛みや出血があるのでしたら、痛みや出血が軽快するまでは、やはり搾乳で対応なさった方が、治りは早いと思います。出血されている状態ですと、お子さんに血を飲ませてしまうことになりますし、お子さんの吸う力は意外と強いので、なかなか出血の部分が治りにくいと思います。もし気になる場合には、出血していない方だけ授乳していただき、足りない分はミルクを補足していただいてもいいと思いますよ。もし搾乳がうまくできなかったりする場合には、母乳外来や助産院でご相談いただくと、搾乳のコツや搾り方などを教えてもらえると思いますので、ご相談なさってみてくださいね。基本的におっぱいのケアは、やってくださっているように、母乳パッドを頻回に変えたり、ワセリンなどで保護していただいたりするといいと思いますよ。
2024/11/28 2:39
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら