閲覧数:230

舐める行為について

べべたん
今月2歳になった娘の事でご相談があります。

少し前からいろんなものを舐めるようになりました。
2歳になってからのような気がします。
月齢の頃の舐めたり口に入れたり口に入れたりしていた頃のようにいろんなものを舐めます。

自分の手指はもちろん、私や主人の手や腕、服、おもちゃ、食器、机やイスなどの家具、等‥。
あと、指を歯ブラシのようにしてゴシゴシしながら+舐めながら口に入れています。

2歳でこんなにあちこちベロベロするのは口に何か気持ち悪いところなどがあるからなのでしょうか。(先週生まれて初めての歯医者に行きましたが、その時は特に気になるとこがあるような話はありませんでした)

なぜこんなに舐め回るんでしょうか。また、そのうちしなくなるものなのか、止め続けた方がいいのか、どうなのでしょうか。

よろしくお願いします。

2024/11/26 21:59

宮川めぐみ

助産師
べべたんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの舐める行為についてですね。

月齢の小さな赤ちゃんと同じように、いろいろなものを舐めるようになっているのですね。
手の感覚もだいぶ鍛えられているかと思いますが、再度お口でも確認をしたくなっているのかなと思いました。
またそのうち娘さんの中でやりきったらやらなくなっていくのではと思いますよ。
見ていて、舐めているものによっても気になる時には止めていただくのもいいと思いますが、見守っていただくといいように思いました。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/27 10:49

べべたん

2歳0カ月
回答ありがとうございます。

無理に止める必要もないようなので、娘の気の済むまでしてもらって、お口確認、やりきるのを待ちたいと思います。

2024/11/27 16:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳0カ月の注目相談

2歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家