閲覧数:170

授乳後の痛みについて

ゆう
生後7ヶ月半の男の子がいます


最近は5回/日の授乳です

たまにですが、授乳後に乳首がズキズキ、チクチクと痛いことがあります
乳房ではなく、乳頭が痛いのですが触ってみると乳首がかたくて触れる度に「いたっ」となります

また、お風呂上がりには母乳が出てくるであろうところに白っぽい皮みたいなのがつきます
ちょっと触ると取れます
これはなんなのでしょうか

またなにか対処法はあるのでしょうか

2024/11/26 16:56

在本祐子

助産師
ゆうさん、こんばんは。
ご利用下さりありがとうございます。
乳首に痛みが出たり、時折白くプッツとした感じのできものが乳口部にできてしまうのですね。お痛みもあり、しんどいですよね。

乳頭には沢山の母乳が出る乳口があります。そこに炎症や詰まりが生じたもの、乳汁が固まり、付着したものなどを白斑と言います。
乳口炎の原因に、乳質の悪化もあります。悪化すると、乳腺炎になってしまうこともあります。

ご自身でこすったりすると、感染がひどくなることもあるため、適切な処置が必要とさます。

十分に乳口部からの分泌を促し、授乳や搾乳をして乳管を開通させると、自然に解消することが多いです。
近隣の母乳外来や助産院を受診してもらい、ケアしてもらうとよいと思います。
痛みの改善も期待できることが多いです。
よろしくお願いします。

2024/11/27 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家