閲覧数:238

むきぐせと頭の形について

さー
こんにちは。
むきぐせと頭の形についてご相談です。現在生後2ヶ月です。新生児の時から寝てる時右を向く癖があり、今もその癖は健在です。そのせいか左右の頭の形が違います。右が少し凹んでいて、反対は綺麗な形をしています。
助産師さんや小児科医に相談しても首が座ったら治るよ〜と言われ何もしてないのですが、やはり気になります。何か改善策はありますでしょうか。ドーナツ枕など買った方がいいでしょうか。

2024/11/26 13:04

高塚あきこ

助産師
さーさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの頭の形が気になるのですね。

お子さんの頭蓋骨は、産道を通ってくるために柔らかくなっていて、また、これから脳が発達するに従って、頭も大きくなっていきますので、まだ骨がしっかり癒合していない状態です。ご心配なさっているように、同じ姿勢で寝ていたり、同じ方向を向くことが多い状態ですと、頭が次第に変形してしまうことがあります。ですが、成長とともに寝返りをしたり、ハイハイをしたりするようになり、頭を持ち上げる時間が長くなりますと、頭の形が次第に治ってくるお子さんもいらっしゃいますよ。頭の形は遺伝的な要素が強いとも言われていますが、気になる場合には、普段あまり向かない方向に頭を向けていただき、タオルなどで向く方向を調整していただいたり、おっしゃるような、ドーナツ枕を使用して、頭にかかる重みを分散することで、効果があるお子さんもいらっしゃいます。どのくらいで治ってくるか、どの方法が効果的かは個人差もありますが、すぐに改善されるものではないので、あまりご心配なさらずに経過を見ていかれる方法でも問題ないと思いますよ。

2024/11/27 6:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家