閲覧数:614

排便後の出血について

ほっけにゃん
自然分娩で出産し17日が過ぎました。
出産直後便秘気味で産院からいただいた便秘薬を使っていましたが、14日後ぐらいから2〜3日おきで自力で出せるようになりました。
ただ排便後数時間後に生理中のような褐色の血の塊が出ます。2〜3センチ前後でしょうか。普段の悪露は茶褐色か黄色っぽくなってきているのですが排便後のみ塊が出るのは正常範囲の悪露なのか、病院で見てもらうべき不正出血なのか気にかかります。

2024/11/26 12:16

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
ほっけにゃんさん、ご相談承ります。
ご出産おめでとうございます。まだ産後まもない中、ご利用ありがとうございます。

この時期はまだ悪露があるのは一般的です。そして子宮と腸は隣り合っていることも多いので、排便時に、収縮痛があったり、悪露が多めに排出されることはありがちです。便が子宮の横を通過しながら、悪露を押し出す働きをするので、塊になって出てくることがあります。
実際の色や量を確認させていただいたわけではありませんが…。全体的に量が減り、赤色ではなく、褐色や黄色になっていることを合わせ考えても正常範囲内のように思われます。

腹痛が強まった、排便後以外にも赤い悪露が続くようになった、発熱があるなどの症状がなければ、ご自宅で様子をみることはできると思いました。それでも心配が続くようでしたら、出産病院に電話相談をすることもできると思われます。
ほっけにゃんさんが安心できる方法を選んでいただきたいです。よろしくお願いします。

2024/11/27 20:46

ほっけにゃん

0歳0カ月
前川さま、ご回答ありがとうございます。
引き続き様子を見て必要に応じて病院に電話相談してみます。

2024/11/27 21:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家