閲覧数:287
産むんじゃなかった
まき
2歳になり、力もついてきたりで、イライラが増え、ダメな事と分かっているのですが手が出てしまい自己嫌悪になりもう産むんじゃなかった。と思ってしまいます。こんな状態で子育て出来るのか不安です。1時預かりなど使えば楽なんでしょうが、やる気も起きなく。。。土日は一人になったりと息抜き出来てると思いますが、平日が辛く💦育児に前向きというかなれるのか不安です
2024/11/26 8:40
まきさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
育児がお辛いとお感じになるのですね。
まきさんは、元々あまりお子さんがお好きではなかったり、例えば、お産の際のイメージが思っていたのと違ったなど、何かネガティブな感情があったのでしょうか?今ここに至るまでの詳しいご事情が分からないのですが、お子さんに手をあげてしまったり、可愛いと思えず、誰かに預けたいと思われながら育児をなさってきたことはとてもお辛かったと思います。詳細な状況が分からないまま、この場でアドバイスすることはなかなか難しいのですが、一度お住いの地域の保健師にご相談なさっていただき、どのような状況が望ましいか、また、今後のことやまきさんのご家庭のご事情なども含めて、お話をなさっていただいた方がいいかもしれませんね。必要なサポートやサービスが受けられるかもしれませんし、何かアドバイスもらえるかもしれませんので、早めにご相談なさってみてくださいね。お一人で育児なさっていると、どうしてもイライラしてしまったり、気持ちが落ち着かないこともあります。どんなに優秀な人だって完璧な育児はありません。イライラしたり、お子さんに当たったことだって、たくさんの方が経験されていると思いますよ。育児が思うようにいかないことや、うまく出来ないこと自体、決してママさんのせいではありませんよ。 なかなか一歩を踏み出しにくいと思いますが、社会資源や専門家に頼ってくださいね。以下の機関でも緊急相談できます。念のためにお伝えさせていただきますね。
24時間こども相談ダイヤル
文部科学省 子供のSOS全般について、子供や保護者などが、夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県および指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
受付時間:24時間受付
児童相談所全国共通ダイヤル
育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。全国共通ダイヤルに電話をかけると、発信された電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話を転送します。
電話番号:189(いちはやく)
http://www.midwife.or.jp/general/consultation.html
ご相談ありがとうございます。
育児がお辛いとお感じになるのですね。
まきさんは、元々あまりお子さんがお好きではなかったり、例えば、お産の際のイメージが思っていたのと違ったなど、何かネガティブな感情があったのでしょうか?今ここに至るまでの詳しいご事情が分からないのですが、お子さんに手をあげてしまったり、可愛いと思えず、誰かに預けたいと思われながら育児をなさってきたことはとてもお辛かったと思います。詳細な状況が分からないまま、この場でアドバイスすることはなかなか難しいのですが、一度お住いの地域の保健師にご相談なさっていただき、どのような状況が望ましいか、また、今後のことやまきさんのご家庭のご事情なども含めて、お話をなさっていただいた方がいいかもしれませんね。必要なサポートやサービスが受けられるかもしれませんし、何かアドバイスもらえるかもしれませんので、早めにご相談なさってみてくださいね。お一人で育児なさっていると、どうしてもイライラしてしまったり、気持ちが落ち着かないこともあります。どんなに優秀な人だって完璧な育児はありません。イライラしたり、お子さんに当たったことだって、たくさんの方が経験されていると思いますよ。育児が思うようにいかないことや、うまく出来ないこと自体、決してママさんのせいではありませんよ。 なかなか一歩を踏み出しにくいと思いますが、社会資源や専門家に頼ってくださいね。以下の機関でも緊急相談できます。念のためにお伝えさせていただきますね。
24時間こども相談ダイヤル
文部科学省 子供のSOS全般について、子供や保護者などが、夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県および指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310(なやみいおう)
受付時間:24時間受付
児童相談所全国共通ダイヤル
育児や子育てに悩んだときなどの相談窓口です。全国共通ダイヤルに電話をかけると、発信された電話の市内局番等から当該地域を特定し、管轄する児童相談所に電話を転送します。
電話番号:189(いちはやく)
http://www.midwife.or.jp/general/consultation.html
2024/11/27 6:06
まき
2歳0カ月
あまり子供は好きではなかったです。
2024/11/27 7:04
まきさん、お返事ありがとうございます。
元々あまりお子さんはお好きではなかったのですね。それでもここまで頑張って育ててこられましたね。どうしてもお一人で抱え込んでしまうと、負担もかかりますし、ママさんの心身の健康を害してしまうこともあります。育児は1人で抱え込む必要はないので、周りを巻き込んで、使える資源やサービスを活用していただくといいと思いますし、お住まいの地域の保健師にもご相談に行かれてみてくださいね。必ずまきさんの力になってくれると思いますよ。
元々あまりお子さんはお好きではなかったのですね。それでもここまで頑張って育ててこられましたね。どうしてもお一人で抱え込んでしまうと、負担もかかりますし、ママさんの心身の健康を害してしまうこともあります。育児は1人で抱え込む必要はないので、周りを巻き込んで、使える資源やサービスを活用していただくといいと思いますし、お住まいの地域の保健師にもご相談に行かれてみてくださいね。必ずまきさんの力になってくれると思いますよ。
2024/11/28 3:49
相談はこちら
2歳0カ月の注目相談
2歳1カ月の注目相談
ママの心の注目相談
相談はこちら