閲覧数:204
よだれかぶれについて
イチゴ
生後5ヶ月の赤ちゃんで4ヶ月頃からよだれが増えてきて、その頃から少しは赤かったのですが、離乳食始めてからさらに酷くなってきました。今はまだ十倍がゆしか食べてないです。
真ん中が白くなるといいますか模様みたいになってしまってます。
肌荒れを防ぐというママ&キッズのベビープロテクトベールも使ってみましたが、良くなる感じがしないですし、むしろ酷くなってるような気もしてきますが、やめた方がいいのでしょうか?
でも肌を保護するやつなので、悪いとは思えないのですが。
写真少しぼやけてしまったのですがわかるでしょうか?
真ん中が白くなるといいますか模様みたいになってしまってます。
肌荒れを防ぐというママ&キッズのベビープロテクトベールも使ってみましたが、良くなる感じがしないですし、むしろ酷くなってるような気もしてきますが、やめた方がいいのでしょうか?
でも肌を保護するやつなので、悪いとは思えないのですが。
写真少しぼやけてしまったのですがわかるでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/11/25 18:47
イチゴさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのよだれかぶれが気になるのですね。
よだれが増えてきたということですと、よだれかぶれが起こりやすいと思います。よだれの刺激で、顎や胸元などにお肌のトラブルが起こることが多くなってくると思います。例えば、スタイをつけていて、しっかりとヨダレが受けられるような状態であればいいのですが、ヨダレで濡れているスタイが、ずっと首元にあると、お肌のトラブルの原因になるかもしれません。頻回に汚れたら変えていただくしかないかもしれませんが、濡れていることに気づいた際には、こまめに変えてみてくださいね。 また、ヨダレが直接お肌についてしまったり、それを拭いて擦ってしまうことで、トラブルを助長してしまう可能性もあります。予防的に、ワセリンなど、保湿力の高い保湿剤をあらかじめお口周りなどに塗っていただき、ヨダレが直接お肌につくことを防いだり、ヨダレを拭いた際には、その都度、保湿剤をたっぷりこまめに塗っていただくと少しは違うかもしれませんね。 乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。もし、お風呂以外のタイミングでも、よだれを拭かれる時には、拭くというよりも押さえてよだれを取っていただくようなイメージで、擦ってお肌に刺激を与えないようになさった方がいいと思います。清潔にしていただくことと、十分な保湿をしていただいても、なかなか良くならない場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、小児科か皮膚科でご相談いただくと安心かと思います。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのよだれかぶれが気になるのですね。
よだれが増えてきたということですと、よだれかぶれが起こりやすいと思います。よだれの刺激で、顎や胸元などにお肌のトラブルが起こることが多くなってくると思います。例えば、スタイをつけていて、しっかりとヨダレが受けられるような状態であればいいのですが、ヨダレで濡れているスタイが、ずっと首元にあると、お肌のトラブルの原因になるかもしれません。頻回に汚れたら変えていただくしかないかもしれませんが、濡れていることに気づいた際には、こまめに変えてみてくださいね。 また、ヨダレが直接お肌についてしまったり、それを拭いて擦ってしまうことで、トラブルを助長してしまう可能性もあります。予防的に、ワセリンなど、保湿力の高い保湿剤をあらかじめお口周りなどに塗っていただき、ヨダレが直接お肌につくことを防いだり、ヨダレを拭いた際には、その都度、保湿剤をたっぷりこまめに塗っていただくと少しは違うかもしれませんね。 乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。もし、お風呂以外のタイミングでも、よだれを拭かれる時には、拭くというよりも押さえてよだれを取っていただくようなイメージで、擦ってお肌に刺激を与えないようになさった方がいいと思います。清潔にしていただくことと、十分な保湿をしていただいても、なかなか良くならない場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、小児科か皮膚科でご相談いただくと安心かと思います。
2024/11/26 15:20
イチゴ
0歳5カ月
こんばんは。
回答ありがとうございます。
濡れたら取り替えるとなると頻繁に替えないといけないのでもっとよだれかけを買わないと足らないですね。
拭き取るのはガーゼハンカチか濡れコットンかどっちがいいのでしょうか?
拭き取るのも保湿剤を塗るのも嫌がるので、困ってるのですが、何かいい方法あるでしょうか?
それとも嫌がってもこまめにやるしか方法はないでしょうか?
回答ありがとうございます。
濡れたら取り替えるとなると頻繁に替えないといけないのでもっとよだれかけを買わないと足らないですね。
拭き取るのはガーゼハンカチか濡れコットンかどっちがいいのでしょうか?
拭き取るのも保湿剤を塗るのも嫌がるので、困ってるのですが、何かいい方法あるでしょうか?
それとも嫌がってもこまめにやるしか方法はないでしょうか?
2024/11/26 19:31
イチゴさん、お返事ありがとうございます。
拭き取るのは、あまり皮膚をこすらずに押さえ拭きしていただければいいと思いますので、ガーゼでもコットンでも、ママさんがお使いになりやすい方で構いませんよ。確かに、お子さんは保湿などで触られたりするのを嫌がることもあると思いますが、やはりよだれがお肌についてしまうと、それが刺激になってしまうので、可能な範囲でこまめに塗っていただくといいかもしれませんね。
拭き取るのは、あまり皮膚をこすらずに押さえ拭きしていただければいいと思いますので、ガーゼでもコットンでも、ママさんがお使いになりやすい方で構いませんよ。確かに、お子さんは保湿などで触られたりするのを嫌がることもあると思いますが、やはりよだれがお肌についてしまうと、それが刺激になってしまうので、可能な範囲でこまめに塗っていただくといいかもしれませんね。
2024/11/28 2:28
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら