閲覧数:320
指の内出血
まい
今朝は何もなってなかったのですが、トイレに行く為近くから離れたら泣き、最近離れると泣くのでそれだと思い気にしないで行き、トイレから戻ってから抱っこ紐で抱っこしながら歩き回りその後おろしてユラリズムに乗せたら寝て、起きてからそのまま背もたれを起こして離乳食をあげたのですが、離乳食をあげる時に指がこのようになっている事に気付きました。
抱っこしてから離乳食を食べ終わった後寝たんですがその間泣いておらず、布団には何も置いていないので何かに挟んだわけでもなさそうなんですが、指の腹が内出血しており表に傷が少しある状態です。
皮膚科に行こうと思ったのですが今日はどこも休診日だったので調べたところ骨折の可能性もある為整形外科、子供なら小児科と出てきて何科にかかればいいかも、病院に行くべきかも分かりません。
痛がっていたり指を気にしている様子はなくいつも通りです。
抱っこしてから離乳食を食べ終わった後寝たんですがその間泣いておらず、布団には何も置いていないので何かに挟んだわけでもなさそうなんですが、指の腹が内出血しており表に傷が少しある状態です。
皮膚科に行こうと思ったのですが今日はどこも休診日だったので調べたところ骨折の可能性もある為整形外科、子供なら小児科と出てきて何科にかかればいいかも、病院に行くべきかも分かりません。
痛がっていたり指を気にしている様子はなくいつも通りです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/11/25 18:47
まいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの指のない出血が見られているのですね。
気づかれた時には驚かれたと思います。
特に何か挟んでしまいそうなことはなさそうですね。
なぜ内出血をしてしまっているのかわからないのですが、お子さんは特に気にしている様子はありますか?
触ると痛がるような様子があったり、よくお口に持っていく様子があるなどありますか?
表面にあるというお傷も出血をしている様子はなく、気にしている様子、腫れてくることもないようでしたら、様子をそのまま見て頂いて良いのではと思いました。
しかしご心配な時には小児科でまずご相談いただくといいと思いますよ。
必要があれば、また先生の方で他科への紹介状を出してくださることもあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの指のない出血が見られているのですね。
気づかれた時には驚かれたと思います。
特に何か挟んでしまいそうなことはなさそうですね。
なぜ内出血をしてしまっているのかわからないのですが、お子さんは特に気にしている様子はありますか?
触ると痛がるような様子があったり、よくお口に持っていく様子があるなどありますか?
表面にあるというお傷も出血をしている様子はなく、気にしている様子、腫れてくることもないようでしたら、様子をそのまま見て頂いて良いのではと思いました。
しかしご心配な時には小児科でまずご相談いただくといいと思いますよ。
必要があれば、また先生の方で他科への紹介状を出してくださることもあると思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/25 22:31
まい
0歳5カ月
返答ありがとうございます。
普段から右手だけよく指しゃぶりをしています。
内出血があったのも右手でくわえていた方です。
触っても泣いたり気にしたりする様子はなく、少し押しても特に嫌がったりしていません。
ただ、普段から指しゃぶりをしているので気にしていて指をくわえているのかなのかは分かりません。
もう少し様子を見て治らないようでしたら小児科を受診しようと思います。
ご返答、ありがとうございました。
普段から右手だけよく指しゃぶりをしています。
内出血があったのも右手でくわえていた方です。
触っても泣いたり気にしたりする様子はなく、少し押しても特に嫌がったりしていません。
ただ、普段から指しゃぶりをしているので気にしていて指をくわえているのかなのかは分かりません。
もう少し様子を見て治らないようでしたら小児科を受診しようと思います。
ご返答、ありがとうございました。
2024/11/26 16:18
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら