閲覧数:404

妊娠後期(8ヶ月) 食後の苦しさが続く

みどり
妊娠後期に入って、一度食べすぎた日があります。その日以来、お腹がずっと苦しくて、パンパンな感じがり、食後の苦しさがずっと続いてしゃがむのも一苦労になっています。
便は1日1回は出ているので、便秘ではないとは思うのですが、、。
酸化マグネシウムももらって服用しています。
しゃがむのがしんどいので、仕事に支障が出ています。
何か対策する方法はありますか?

2024/11/25 14:17

宮川めぐみ

助産師
みどりさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
食後の苦しさが続いているのですね。

お通じは日に一回出ているということで、量もしっかりと出ているということなのですよね?
おそらく、赤ちゃんも大きくなってきて、子宮が胃を圧迫するようになりますので、どうにも苦しさを感じるということは出てくるようになります。
長いと数週間ほど続き、あるときふと楽になって、また期間が経つよ苦しさを感じるようになってということを繰り返すようになることがあります。

しゃがむことは、妊娠中大変にはどうしてもなってしまうと思います。
足を開いてしゃがむような体勢にどうしてもならないと辛いことはあると思います。

体が慣れてくるのを待ちつつ、お食事は可能な限り分食をされてみるのがいいと思います。

足元から冷え対策をされて、足元で冷えた血液がお腹の方に行かないようにしてみてください。冷えてしまうことで、お腹の動きもより緩慢になってしまうこともあります。
お腹を温めるようにされて、動きをよくされておくといいと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/25 21:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家