受診の目安

あや
今日で生後1ヶ月になったのですが、一昨日から鼻がいつもよりフガフガしてるのかなぁと感じて昨日はくしゃみをいつもより多くしていたのと咳をしていました。ネットで調べると健康な赤ちゃんは咳をしないと出てきてしまい不安になりました💦
上の子が先々週から咳をしていて耳鼻科に行ってアレルギーと言われて薬をもらいましたが悪化して先週の木曜日に中耳炎になりました…咳が出始めたこらから3歳の息子はマスクをしていてくれました。
生後1ヶ月の息子は風邪をひいたのか、寒暖差なのか…主人も私もアレルギー体質なのでアレルギーなのかわかりません。小児科に行くにしても、流行りの病気とかをもらってしまったらなぁと思うと受診するべきか悩んでしまいますが、必要なら受診はしないと!とは考えています。咳と鼻水の症状で熱を測っても36.8〜37.2度の間でした!
ミルクも飲めてて泣いたりぐずったりせず機嫌も良ければ様子見でいいのでしょうか?それとも受診をした方がいいのでしょうか?

2024/11/25 0:28

高塚あきこ

助産師
あやさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
受診を迷われているのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの咳や鼻水の症状があり、受診を迷われているのですね。確かに、今の時期には、インフルエンザやコロナウイルス、マイコプラズマ、手足口病など、小児科では様々なウイルスが蔓延していますので、受診を躊躇われるお気持ちよく分かります。アレルギーとの判別もなかなか難しいですよね。お子さんの咳や鼻水の症状があっても、それほど頻回に症状が気になるわけではなく、発熱がなく、普段通りにおっぱいやミルクをよく飲めていて、元気なご様子であれば、受診を急ぐ必要はないと思いますよ。もし、今よりも咳や鼻水の症状が悪化してきたり、発熱があったり、哺乳量が低下したりするようであれば、受診のご検討をなさると良いかもしれませんね。

2024/11/26 4:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳9カ月の注目相談

3歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家