閲覧数:304

生後3ヶ月男の子 ミルクの量について

mao
生後3ヶ月の男の子のミルクの量についてです。
生まれてからずっと混合でやっています。
生まれた時の体重は3226g、1ヶ月は4645g、3ヶ月は5982gでした。

生後2ヶ月~3ヶ月時点でミルクの量が1日トータル400~650mlで平均すると400~500mlのことが多いです。たまに360mlの時もありますが1週間に1回とかでした。
母乳は1日5~7回あげています。時間は日によりバラバラですが片乳15分〜40分です。

母乳は生後2ヶ月の時に助産師さんに来てもらい飲んだ量を測ってもらったところ片乳5分5分で30mlしか増えておらずここから母乳で増やしていくのは難しいと言われました。
その頃から母乳が増えると言われるティーを飲んだりして差し乳?というものに切り替わってきており飲み始めはすごくごくごくと音が鳴るようになりました。

それがここ3~4日で1日のミルクが180~340mlに急に減りました。不安すぎて保健センターに行き相談したところ体重は10/4から18.6g/1日しか増えていませんでした。
平均より増えている量が減っていたのですが保健センターの方曰く身長も体重も大きめだったのがその子なりに落ち着いてきている、1週間トータルした時にそれなりに飲めていれば問題ない、との事でした。(身長は生まれた時52.0cm、1ヶ月55cm、3ヶ月59cm)
発育の面(ママを目で追いかけたりキョロキョロしたり)でも問題なく脱水もおきていないから大丈夫と言われましたがここ4日のうちで急にミルク量が減ったのが不安で仕方ありません。
保健センターで飲む前と飲んだあとの体重を測った時は寝落ちしかけの状態で右3分、左5分で30g増えてました。
この短時間でこれだけ飲めてるなら大丈夫と言われましたが1日どれくらい飲めてるかも分からず実際体重と身長が落ち着いているということは母乳があまり出てない、もしくは質が悪いとかでしょうか?
1週間平均で飲めていれば大丈夫と言われましたが既にこの4日間は1日のミルクの量が310ml(母乳5回片乳18分)、260ml(母乳7回片乳40分)320ml(母乳6回片乳30分)、180ml(母乳8回片乳59分)です。さすがに180mlは少なすぎて不安で不安で仕方ありません。病院に行こうかと悩んでいますがネットで見てもニコニコしていたり元気なら問題ないと書かれており大丈夫なのでしょうか?
ちなみにとても元気で足をバタバタさせたりニコニコしています。
おしっこは1日4~7回、うんちは2日に1回の時もあれば1日1回の時もあります。
特にオシッコが臭かったりオレンジなことは無いです。うんちの色は黄色〜緑色の平均的な色です。

身長や体重が落ち着いてきていても大丈夫なのでしょうか?
色々書いてしまいぐちゃぐちゃな分で申し訳ありません。
ご意見頂きたいです。。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/24 22:23

宮川めぐみ

助産師
maoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量についてですね。
急にミルク量が減ってしまっているということで、ご心配だと思います。
今のところ、排泄も見られていて、機嫌よくねんねにも支障をきたすこともなく過ごせているのですね。

引き続きおっぱいの回数を意識的に増やしてみたり、ミルクの回数は日にどれぐらいになるのかわからないのですが、回数を増やしてみるのもいいかもしれません。
また起きている時よりも寝ぼけている時の方がしっかりと飲んでくれる事もあります。
そのようなことがありましたら、タイミングを狙ってあげてみるのもいいと思いますよ。
そうして回数やタイミングで量を稼げるようにされてみるのもいいと思います。

3ヶ月ぐらいになると体重などの増え方が緩やかにはなっていきます。
決して質が悪いということではありません。
満腹中枢も形成されるようになってくるために、増え方も緩やかになっていくとされますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/25 20:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家