閲覧数:357
ダクチルという薬について
まゆまゆ
妊娠8週です。
妊娠が発覚してから少量の出血を何回か繰り返していたので、ダクチルという薬を処方されました。
お腹の赤ちゃんは、ちゃんと心拍が確認できました。
お医者さんに「出血は膣からではないから、安静にしてね」と言われました。
ダクチルという薬を飲んでから、お腹のハリが驚くほど少なくなり、出血も無いです。
ダクチルが効くということは、私は子宮が収縮しやすいタイプなのでしょうか。
ダクチルがあるから安心と取るべきか、子宮が収縮しやすいからもっと気をつけるべきかわからないのですが
今はなるべく安静にしています。
アドバイスしていただけるとありがたいです。
妊娠が発覚してから少量の出血を何回か繰り返していたので、ダクチルという薬を処方されました。
お腹の赤ちゃんは、ちゃんと心拍が確認できました。
お医者さんに「出血は膣からではないから、安静にしてね」と言われました。
ダクチルという薬を飲んでから、お腹のハリが驚くほど少なくなり、出血も無いです。
ダクチルが効くということは、私は子宮が収縮しやすいタイプなのでしょうか。
ダクチルがあるから安心と取るべきか、子宮が収縮しやすいからもっと気をつけるべきかわからないのですが
今はなるべく安静にしています。
アドバイスしていただけるとありがたいです。
2024/11/24 18:16
まゆまゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ダクチルの内服をされて、お腹の張りが落ち着いているのですね。
出血も落ち着いているということで、お腹が張りやすいこともあるのかもしれませんね。
実際に出血はどこからのもので、切迫流産の兆候があると説明を受けておられるのかわからないのですが、ダクチルで出血や張りっぽい感覚が抑えられているということなので、そのことは安心をされていいように思います。
そしてご自身でも足元から冷え対策をしっかりとされてみたり、安静にされて、できることを引き続き行っていただくのでいいように思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ダクチルの内服をされて、お腹の張りが落ち着いているのですね。
出血も落ち着いているということで、お腹が張りやすいこともあるのかもしれませんね。
実際に出血はどこからのもので、切迫流産の兆候があると説明を受けておられるのかわからないのですが、ダクチルで出血や張りっぽい感覚が抑えられているということなので、そのことは安心をされていいように思います。
そしてご自身でも足元から冷え対策をしっかりとされてみたり、安静にされて、できることを引き続き行っていただくのでいいように思いますよ。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/25 14:53
まゆまゆ
妊娠8週
安静にしようと思います。
適切なアドバイスありがとうございます。
適切なアドバイスありがとうございます。
2024/11/26 12:11
相談はこちら
妊娠8週の注目相談
妊娠9週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら