閲覧数:195
おっぱい、ミルクの飲みが悪い
まゆこんピザ
生後4ヶ月の赤ちゃんなのですが
おっぱいとミルクの飲みが悪い時があります。
夜中2時から3時くらいに起きて授乳して
6時半前後に起きてまた授乳するのですが
寝起きはほとんど飲みが悪く特に右側は
すぐに離してしまいます。
基本的には母乳なのですが毎日夕方に1回と
外出した時はミルクなのですが
最近はミルクは全然飲みません。
140ml作っても100ml飲むか飲まないかで、、、
何がいけないんでしょうか。
体調も悪そうな所もないし
体重も増えています。
よくオナラをしますが苦しいのでしょうか?
ミルクを変えるのも検討中ですが
何かアドバイスを頂ければ嬉しいです
よろしくお願いします。
おっぱいとミルクの飲みが悪い時があります。
夜中2時から3時くらいに起きて授乳して
6時半前後に起きてまた授乳するのですが
寝起きはほとんど飲みが悪く特に右側は
すぐに離してしまいます。
基本的には母乳なのですが毎日夕方に1回と
外出した時はミルクなのですが
最近はミルクは全然飲みません。
140ml作っても100ml飲むか飲まないかで、、、
何がいけないんでしょうか。
体調も悪そうな所もないし
体重も増えています。
よくオナラをしますが苦しいのでしょうか?
ミルクを変えるのも検討中ですが
何かアドバイスを頂ければ嬉しいです
よろしくお願いします。
2024/11/24 16:35
まゆこんピザさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがあまりおっぱいやミルクを飲んでくれないことがありご心配なのですね。
お話を伺う限りですと、おっぱいの分泌がアップしてきていて、おっぱいだけで満足していることがあるのかもしれませんね。おっぱいがある程度飲めていれば、補足のミルクはあまり飲まないお子さんも多いですよ。ママさんとしては、哺乳量が足りているのかご心配になるかもしれませんが、お子さんのおしっこが1日6回以上出ていて、体重増加が順調なのであれば、お子さんなりの哺乳量は不足しているということはないと思いますよ。お子さんの満腹中枢が発達している時期なので、おしっこの回数や体重増加が問題なければ、お子さんの必要な哺乳量は確保できていることになりますので、お子さんの欲求に合わせて授乳していただいて問題ないと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがあまりおっぱいやミルクを飲んでくれないことがありご心配なのですね。
お話を伺う限りですと、おっぱいの分泌がアップしてきていて、おっぱいだけで満足していることがあるのかもしれませんね。おっぱいがある程度飲めていれば、補足のミルクはあまり飲まないお子さんも多いですよ。ママさんとしては、哺乳量が足りているのかご心配になるかもしれませんが、お子さんのおしっこが1日6回以上出ていて、体重増加が順調なのであれば、お子さんなりの哺乳量は不足しているということはないと思いますよ。お子さんの満腹中枢が発達している時期なので、おしっこの回数や体重増加が問題なければ、お子さんの必要な哺乳量は確保できていることになりますので、お子さんの欲求に合わせて授乳していただいて問題ないと思いますよ。
2024/11/25 5:50
まゆこんピザ
0歳4カ月
体重も増えていておしっこも出ます
満足出来ているなら安心しました
ありがとうございました☺️
満足出来ているなら安心しました
ありがとうございました☺️
2024/11/27 16:22
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら