閲覧数:206

ミルクについて

ラテ
5ヶ月の女の子です。
基本完母で外出時や実家に預けている時だけミルクを使っていました。
週1程度で飲むようにしていましたが最近は2週間ほどミルクを飲めていませんでした。
今週飲んでもらおうとしたら嫌がって泣いてしまいます。
手で払いのける仕草もあり、授乳に切り替えるとしっかり飲んでくれてました。

もうミルクは飲んでくれないのでしょうか?

アドバイスお願いします

2024/11/24 15:59

高塚あきこ

助産師
ラテさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんがミルクを嫌がるようになったのですね。

おっぱいをメインで飲んでいるお子さんですと、なかなかミルクの味や哺乳瓶に慣れず、飲んでくれないことがありますね。お子さんによっては、乳首や哺乳瓶を変えると飲んでくれるようになってくれることもありますが、色々お試しいただいても飲んでくれないのであれば、寝ている時や寝ぼけている時などに授乳してみると、意外に飲んでくれることがありますよ。また、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただいて、まずはミルクの味に慣れていく方法もあります。お子さんは賢いので、ミルクを嫌がれば、おっぱいをもらえることを認識しています。ですので、しばらくは根気強く練習が必要になります。おっぱいはスムーズに飲んでくれるのであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませてあげながら、哺乳瓶に慣れてもらう方法もありますよ。いろいろな方法をお試しいただきながら、少し長い目でみて、哺乳瓶に慣れさせてあげてくださいね。

2024/11/24 21:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家