閲覧数:301
朝食の内容について
なこ
2歳5ヶ月の娘です。
ここ最近の朝食の内容は、パンと牛乳、「ヨーグルト、プチトマト、バナナ」の3種類から2種というルーティンになっています。昼食と夕食はタンパク質や野菜を意識しつつ摂らせています。
数ヶ月前から遊び食べが始まり、パンやご飯の炭水化物を最後まで残してなかなか食べないということが続いていました。
そこで気分転換にとレーズンパンを食べさせたところ、気に入ったようで比較的食べてくれるようになりました。
その後かなりの頻度で朝レーズンパンを食べさせているのですが、そんなに食べさせて糖質等は大丈夫なのか不安になりご相談させていただきました。
多いときは1週間近くレーズンパンを食べさせているのですが、もう少し頻度を落とした方が良いでしょうか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
ここ最近の朝食の内容は、パンと牛乳、「ヨーグルト、プチトマト、バナナ」の3種類から2種というルーティンになっています。昼食と夕食はタンパク質や野菜を意識しつつ摂らせています。
数ヶ月前から遊び食べが始まり、パンやご飯の炭水化物を最後まで残してなかなか食べないということが続いていました。
そこで気分転換にとレーズンパンを食べさせたところ、気に入ったようで比較的食べてくれるようになりました。
その後かなりの頻度で朝レーズンパンを食べさせているのですが、そんなに食べさせて糖質等は大丈夫なのか不安になりご相談させていただきました。
多いときは1週間近くレーズンパンを食べさせているのですが、もう少し頻度を落とした方が良いでしょうか?
アドバイスをいただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
2024/11/24 8:56
なこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2歳5か月のお子さんの朝食の内容についてお悩みなのですね。
昼食と夕食はたんぱく質や野菜を意識して食べているとのこと、頑張っていますね。
レーズンパンの頻度が多くなっていることをご心配されていらっしゃるのですね。
ロールパンタイプのものになると、脂質の量が多くなることが心配ではありますね。
パンの日、おにぎりの日などお休みの日を作りながら進めていくことで、いろいろなものから栄養をとることにつながりますし、安心ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
2歳5か月のお子さんの朝食の内容についてお悩みなのですね。
昼食と夕食はたんぱく質や野菜を意識して食べているとのこと、頑張っていますね。
レーズンパンの頻度が多くなっていることをご心配されていらっしゃるのですね。
ロールパンタイプのものになると、脂質の量が多くなることが心配ではありますね。
パンの日、おにぎりの日などお休みの日を作りながら進めていくことで、いろいろなものから栄養をとることにつながりますし、安心ですよ。
よろしくお願いします。
2024/11/25 11:23
なこ
2歳5カ月
お忙しいところご回答ありがとうございます。
レーズンパンは食パンタイプのものを食べさせています。
とはいえ、あまり連続にならないよう、ご飯やパンも取り入れながらやっていきたいと思います!
レーズンパンは食パンタイプのものを食べさせています。
とはいえ、あまり連続にならないよう、ご飯やパンも取り入れながらやっていきたいと思います!
2024/11/25 11:44
相談はこちら
2歳5カ月の注目相談
2歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら