閲覧数:166

睡眠について

ひまわり
おはようございます。

以前、朝4時半頃に起きた際のアドバイスをいただき
朝寝の時間をなるべく遅めにということで、
4時半に起きても5時半に起きても、普段通り6時に
起きても朝寝を8時〜するようにしています。

だいたい1時間〜1時間半寝かせていますが、
4時半・5時 頃起きた場合でも朝寝の長さは
1時間〜1時間半でよいのでしょうか?

日中寝る時は布団に置くと起きるためずっと抱っこを
しています。なので起こすタイミングはコントロール
できます。(たまに姿勢が嫌なのか起きるけど。)

また、普段通り6時に起きた場合の1日の過ごし方は
8時〜9時半 朝寝
12時〜14時 昼寝
―離乳食を挟む―
15時半〜16時半 夕寝
18時〜お風呂
19時〜19時半 就寝
(お昼寝:3時間半〜4時間     夜:8時間〜10時間)

夜間はまだまとまって寝てくれません・・・。
まとまって寝ない+早起きなので辛いです。
授乳も2回ほどしています。

朝早く起きる原因を調べると
お昼寝不足または長い、部屋の温度差 等が出てきます。
部屋は寝る前に暖房を消すため15度以下になりますが
一緒に布団をかけて暖かくしています。
お昼寝の時間が長かったり短かかったりしますか?

宜しくお願いいたします。

2024/11/24 8:11

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

お子さんの睡眠についてですね。
朝寝の時間は今ぐらいの時間でもいいようには思いました。
夕寝の時間をもう少し短めにされてみるのもいいかもしれません。
夕方に差し掛かってのねんねになりますので、もう少し短めにしてもらってみることでの変化を見てみるのはいかがでしょうか?


また日中の摂取エネルギー量を増やしてみることでも、ねんねのパターンが変わってくることもありますよ。

日中の授乳中に遊びのみをしていることがあるようでしたら、回数を増やしてみたりなど調整できそうなことがありましたら、お試しされてるのもいいと思います。

離乳食も比較的食べてくれる様子もあるようでしたら、ご飯とお野菜の量を増やしてあげてみるのもいいと思いますよ。

いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/25 13:46

ひまわり

0歳6カ月
ありがとうございます!

夕寝の切り上げは何時頃が
理想とされていますか??
19時就寝をめざしています。

日中は朝寝の後、外出するように
しています。あとはひたすらマットで
コロコロ〜最近はほふく前進のように
前に進んだりしています。

離乳食に関しては腰が座ってないせいか
顎が下がっていて食べにくそうにしています。
あーん、としてくれないので口を開けた隙に
スプーンを入れている状態です。
もう少し上手に食べれるようになったら
量を増やそうかな〜どのタイミングかな〜
と思っていたところでした😵‍💫

2024/11/25 13:54

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、お返事をどうもありがとうございます。

夕寝は、今1時間ほど寝てくれているということなので、30分ほどで試しに起こしてあげてみるのはいかがでしょうか?
夕方以降のねんねは、できるだけ短めにされてみるといいと思いますよ。

活動量は増えてきているようなので、その分おなかも空いて目を覚ますようになっているのかもしれませんね。

日中の授乳の状況はわからないのですが、離乳食をまだあまり食べるというよりも飲む方が良さそうな様子もあるようでしたら、授乳の方を調整されてみるのもいいかもしれません。
食べるときの姿勢がもう少ししっかりと保てるようになり、お子さんも余裕が持てるようになるともっと食べるスイッチが入るようになる事もあるかもしれません。

どうぞよろしくお願いします。

2024/11/25 21:14

ひまわり

0歳6カ月
ありがとうございます!

夕寝30分で様子を見ようと思います!

最後に、朝4時半に起きようと
5時半に起きようとお昼寝の時間、長さは
普段と変わらずで大丈夫ですか?

早く起きた日はお昼寝を長くとる等の
調整は必要ですか?

よろしくお願いいたします。

2024/11/25 21:53

宮川めぐみ

助産師
ひまわりさん、そうですね。
試しにお昼寝の長さを長く取ってみての変化をみてみてもいいと思いますよ。
色々とお試しいただき、どのような配分が良いのかみていただくといいと思います。

どうして早くに目が覚めるのかの理由は、はっきりとまだわからないところでもあるので、お試しいただきつつ探ってみていただくようになると思います。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/25 22:49

ひまわり

0歳6カ月
分かりました!
ありがとうございました🙂‍↕️

2024/11/26 7:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家