閲覧数:312

眼精疲労と出血の関連

退会済み
初めまして

そんなに動き回っていないのに、 7週目入った頃から、少量の出血やお腹の痛みや張りが出ていたので病院へ行ったら、とくに気になることもなく安静にと先生に言われたのですが、

つわり中で2週間も横たわって暇でしかたなく、また妊娠や産後の不安からスマホばかり見てしまいます。

昔から「産後に目は使うな」と言われていますが、妊娠中も目を使いすぎるとお腹の赤ちゃんや自分の体に影響する事はありますか?

補足、出血やお腹の張りが止まった日のことを振り返ると、スマホやテレビを注視する時間が少なかったように感じます。

2024/11/23 17:53

高塚あきこ

助産師
わんわんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
出血があり、安静になさっているのですね。

お腹の痛みや出血があり、安静になさっていることが多いと、どうしてもスマホばかり見てしまいますよね。お気持ちはよく分かります。ですが、スマホは光の刺激が強かったり、情報が多いため、寝る前に見るだけでも、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が悪くなると言われています。お腹の痛みや出血との直接的な関連性については明言できませんが、目からの刺激が強いと、どうしても疲れやすかったり、身体へのダメージはあると思いますよ。安静にしているばかりでは、なかなか時間を持て余してしまうこともあると思いますが、スマホを続けてお使いになったと時には、少し意識的に休息をなさるなど、スマホのご使用と急速のバランスを上手に取るようになさる方が良いかもしれませんね。

2024/11/24 12:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠8週の注目相談

妊娠9週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家