閲覧数:229

4ヶ月、体重増加不良

まる
以前も相談させていただきました、体重増加不良についてです。
4ヶ月になったばかりの男の子を母乳だけで育てています。
生後2ヶ月半から3ヶ月にかけて、2週間ほど下痢が続き、その間体重が増えませんでした。
その後下痢が止まってからは体重が増え始めましたが、非常に緩やかになってしまいました。
成長曲線に沿って増えていればいいのですが、とても心配です。(画像添付しています)
以前の相談を踏まえて、授乳回数は8〜10回に増やしました。
母乳量も測ってみたところ、1日650から750ほど飲んでいます。
とても元気で、首もほぼ座り、日々寝返りに取り組んでおり、身長はショッピングセンターで計測すると65センチでした。
4ヶ月ちょうどで、体重は5970グラムです。

この調子で良いのでしょうか。どうしていいかわかりません。
上に3歳の息子がおり、そちらに手がかからことを言い訳にして、あまりちゃんと下の子を見てあげられていないせいで、このような事態になってしまい、申し訳なさが募ります。
下痢をしていた頃は私が風邪を引き、助産師さんに育児相談に行こうとしていた日には上の子に風邪症状があって行けず、漫然と今の状態を続けてしまっています。
ぷくぷくなお顔も、体も、嬉しかったのに、痩せてしまったのではないかと悲しくなってきました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/23 10:36

宮川めぐみ

助産師
まるさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

息子さんの体重の増えについてですね。
読ませていただき、授乳回数を増やしてくださっていたこともあり、体重の増えも戻ってきているのかなと思いました。
上の息子さんのこともありつつ、授乳回数を増やすことも大変なこともあったと思います。
体調を崩されたり、上のお子さんの看病もありながら、よく努力をされているようにも思いました。

順調にできることを増やせているようですし、身長も伸びていて、機嫌よくねんねに支障をきたすようなこともなく、過ごせているようでしたら、問題はないのではと思いますよ。


引き続き、授乳を続けていただき、経過を見ていただくのでいいように思いました。

活動量が増えてくると、どうしてお体が締まってくるようになることはありますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/23 20:03

まる

0歳4カ月
そう言ってもらえてとても安堵しました。
引き続き母乳で頑張ってみます。
ありがとうございました😭

2024/11/23 20:31

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家