閲覧数:150

ミルクについて

ぶぶちゃん
こんにちは。現在生後2ヶ月になる女の子を完ミで育てています。
1、2週間前頃から、ミルクを飲む時に舌打ちのようなチッチという音を出しながら飲むようになりました。
これは空気を飲んでしまっている音でしょうか?哺乳瓶の角度を変えてみたり、口を大きく開けたタイミングであげたりしていますがが改善しません。
ミルクは1回140前後を1日7回ほどあげています、アドバイスお願いします。

2024/11/23 9:37

高塚あきこ

助産師
ぶぶちゃんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの授乳時に音がすることが気になるのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
実際に拝見していませんので、はっきりとしたことは明言できませんが、確かに授乳時にチュパチュパ音がすると、うまく飲めていないことが多いと言われます。うまくくわえられていないことも多く、陰圧になっていないために、お子さんがお口を動かしていても、しっかりと飲み取れていない場合も多いです。ですが、チュパチュパ音がしていても、スムーズにミルクが減っているということであれば、お子さんなりにうまく飲めていることもあるかもしれません。お子さんの癖なのかもしれませんが、もしご心配であれば、乳首のサイズを変えてみたり、健診や予防接種の際にご相談なさってみると良いかもしれませんね。

2024/11/24 10:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家