閲覧数:177

離乳食とミルクについて

と。
もうすぐ10ヶ月になる子どもがいます。
離乳食は3回食を食べており少しずつ親の食事のリズムに合わせようと調整をしています。
現在のリズムでは
6時半頃 ミルク170ml
9時半頃 離乳食100〜150g ミルク140ml
13時半頃 離乳食100〜150g ミルク140ml
18時頃 離乳食100〜150g ミルク140ml
21時頃就寝
22〜24時 起きたタイミングか起こして200ml
といったリズムで過ごしています。
しかし、22〜24時のミルクはもう辞めていく方向のほうがいいというのも見かけ、生活リズムをどうするか
ミルクをどう減らして行くか悩んでいます。
6時半に起きたタイミングで離乳食も検討しましたが大泣きのため現在はミルクをあげて対応しています。

これからどのようにミルクを減らして、生活リズムを作っていくか悩んでいます。

2024/11/22 23:34

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家