閲覧数:199

生後7ヶ月の息子についてです

りょうこ
はじめまして。質問させてください。

生後7ヶ月5日の息子についてです。
生後3ヶ月で首はすわっているのですが、その頃から首を反る力がすごいです。現在は抱っこすると体全体で仰け反り、横抱き縦抱きどちらも反り返ります。(どちらかと言うと縦抱きの方が大人しいです。)

仰向けから抱き上げる時に両脇に手を差し入れて上半身を起こすと首がぐいーっと後ろに反り最後にガクッと頭を前に持ってきます。
または、首の後ろに手の平を差し入れ、反対の手は膝の後ろに差し入れて持ち上げようとすると首がぐいーっと反り返ります。首の後ろを二の腕あたりまで持ってきても、そこから反り返り抱っこしていられない状況です。

持ち上げ方が悪いからでしょうか?抱っこの仕方が悪いのでしょうか?どこかで実践で指導してもらった方が良いのでしょうか?

2024/11/22 21:45

宮川めぐみ

助産師
りょうこさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの抱っこについてですね。
グーっと体を反らせて、伸びをすることが好きなこともあるのでしょうか。
実際の抱っこをされている様子を見せていただいていないので、お返事が難しいこともあるのですが、抱っこをされる時には、抱っこをされる方が息子さんの体にグッと体を近づけて、寄せてから、抱き上げていただくといいですよ。
手のひらを差し入れただけで、そこから体を抱き寄せるようにすると、不安定さもあり、不安から体をグッと強張らせてしまうこともあるかもしれません。

月齢的にも、横抱きは嫌がることが多くなると思います。
縦抱きをしてあげる時にも、コアラ抱っこをしっかりとしてあげてみるといいですよ。
そうすると反り返りにくくなります。

◆抱っこの基本 たて抱き
https://youtu.be/JDmZp2E7TBg

よかったら参考になさってみてください。

また健診時などにご相談をされてみてもいいかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/23 8:03

りょうこ

0歳7カ月
早々にご回答くださりありがとうございました。

動画、大変分かりやすかったです。これから練習してみようと思います。

2024/11/23 10:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家