閲覧数:419

混合→完ミへの移行について

ぽんず
現在生後23日目の息子を混合栄養で育てています。
1日8回授乳していて、毎回母乳+ミルクでやってきたのですが、母乳をあげるのがしんどくなり、完ミへの移行を考えています。

産院で見てもらうと母乳はよく出ているみたいで、いわゆる「差し乳」にはまだなっておらず、次の授乳の時間がくる頃には胸がかなり張っているような状態です。

このような状態で完ミへ移行できるのでしょうか?
やはり乳腺炎などのトラブルになるリスクがあるので、もう少し張りが落ち着いてからトライした方が良いのでしょうか?(気持ち的にはすぐにでも完ミへ移行していきたいです、、)

また、移行する場合はどのくらいの期間をかけて、どのように移行していくのが良いでしょうか?

2024/11/22 14:31

宮川めぐみ

助産師
ぽんずさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
混合からミルクだけに移行したいと検討されているのですね。
おっぱいは、これからどんどん作って飲んでもらえるようにしようと張り切っている頃でもあると思います。
なので今の時点で、急にミルクだけにするのはトラブルを招くリスクは高いかと思います。
なので、産院にご相談をされて、おっぱいを止めるお薬を処方してもらえるようにご相談されてみてはいかがでしょうか?
そうしていただくことで、よりトラブルも避けて、終わりにできるのではと思いました。
3日ほどは、それでもお胸の張りがあったりお辛い期間はあると思うのですが、お薬を使用されなくても起こりうることにはなります。

お薬を使用されない時には、徐々に授乳間隔をあけていただき、ぽんずさんのお食事の摂取量も控えていただきつつ、分泌量を減らしていかれるといいと思います。
そうして丸三日絞ったり、授乳もされない期間を設けていただくといいと思いますよ。

おっぱいを終わりにする時には、お近くの母乳外来でもご相談をされた上で進められるのがいいと思います。
何かトラブルがあったり、困ったことがあった時には実際にお胸の状態を見てもらって、お話を聞いてもらえる方がいいです。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/22 16:43

ぽんず

0歳0カ月
ご回答いただきありがとうございました。
薬を処方してもらえることもあるのですね、産院に相談に行ってみようと思います。

2024/11/23 12:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家