閲覧数:250

産後の生理

ボン
お世話になります。10ヶ月の第一子育児中です。
もともと生理不順で、妊娠前は数ヶ月来ないなどザラだったのですが、産後2〜3ヶ月で(授乳中にもかかわらず)生理が来て、それからほぼ正常なリズムでくるようになりました。順調に来るのはいい事なのですが、出産したらそのように変化することってあるのでしょうか?また、生理きてるってことは排卵されてると捉えていいのでしょうか?と言うのも、妊娠前にタノウホウセイランソウと診断されており、排卵もあったりなかったりなんだろうな〜と考えられるのです。妊娠自体はタイミング法による自然妊娠でしたが、妊活始める時に卵巣が機能するように、モチダ フラウェルというピルも飲んでました。
長くなってすみません。分かる範囲でよろしくお願いします。

2024/11/22 0:48

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家