閲覧数:188
離乳食をあげるタイミングについて
ひまわり
こんにちは。
現在生後6ヶ月です。
離乳食は5ヶ月4日で始めました。
まだ1回食です。
今月、鼻水が出ていて午前中に病院へ通っている
関係で離乳食をあげるタイミングが14時前後です。
授乳→寝落ちで1時間半寝る→起きる→離乳食
の流れで行っています。
授乳から1時間半〜2時間後に離乳食をあげ
その後、1時間経ったくらいで授乳し寝落ちしてます。
あーん、とせず少し口が空いたタイミングで
スプーンを入れています。
お腹すきすぎると食べないと書いてあったりするので
授乳してから1時間半くらいで食べさせていますが
もう少し時間を空けて食べさせた方がスムーズに
いくのでしょうか?
ココ最近、4日間くらい完食はしています。
お粥小さじ4
豆腐スプーン1杯
野菜系 小さじ1
バナナ 小さじ1 です。
よろしくお願いいたします。
現在生後6ヶ月です。
離乳食は5ヶ月4日で始めました。
まだ1回食です。
今月、鼻水が出ていて午前中に病院へ通っている
関係で離乳食をあげるタイミングが14時前後です。
授乳→寝落ちで1時間半寝る→起きる→離乳食
の流れで行っています。
授乳から1時間半〜2時間後に離乳食をあげ
その後、1時間経ったくらいで授乳し寝落ちしてます。
あーん、とせず少し口が空いたタイミングで
スプーンを入れています。
お腹すきすぎると食べないと書いてあったりするので
授乳してから1時間半くらいで食べさせていますが
もう少し時間を空けて食べさせた方がスムーズに
いくのでしょうか?
ココ最近、4日間くらい完食はしています。
お粥小さじ4
豆腐スプーン1杯
野菜系 小さじ1
バナナ 小さじ1 です。
よろしくお願いいたします。
2024/11/21 13:06
ひまわりさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食のタイミングでお悩みなのですね。
空腹すぎても、
満腹であっても、
食べない原因となりやすいです。
現在、授乳から、1時間半で食べている状況とのこと。
離乳食と授乳をセットにして、
2時間半あけて、離乳食+授乳の流れを試してみて頂くのも、空腹を感じる時間を作りやすくなりますので、よいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食のタイミングでお悩みなのですね。
空腹すぎても、
満腹であっても、
食べない原因となりやすいです。
現在、授乳から、1時間半で食べている状況とのこと。
離乳食と授乳をセットにして、
2時間半あけて、離乳食+授乳の流れを試してみて頂くのも、空腹を感じる時間を作りやすくなりますので、よいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/11/22 11:45
ひまわり
0歳6カ月
ありがとうございます。
その際は離乳食後すぐに授乳ですか?
ほしがってからでしょうか?
また、ブロッコリーを食べた日の💩が
(ブロッコリーの上の部分のみ冷まし湯で
フードプロセッサーにかけたもの)
食べた時のまま出てきます。
消化されてないということでしょうか?
その際は離乳食後すぐに授乳ですか?
ほしがってからでしょうか?
また、ブロッコリーを食べた日の💩が
(ブロッコリーの上の部分のみ冷まし湯で
フードプロセッサーにかけたもの)
食べた時のまま出てきます。
消化されてないということでしょうか?
2024/11/22 16:14
ひまわりさん、こんばんは。
はい。
離乳食と授乳をセットにして
食後すぐ授乳です。
また、ブロッコリーですが、つぶしにくい食材にはなるかと思います。
うんちにそのまま出てきてしまうことがあっても大丈夫ですよ。
柔らかめにゆでるようにして、つぶしやすくしてみるのもよいかと思います。
よろしくお願いします。
はい。
離乳食と授乳をセットにして
食後すぐ授乳です。
また、ブロッコリーですが、つぶしにくい食材にはなるかと思います。
うんちにそのまま出てきてしまうことがあっても大丈夫ですよ。
柔らかめにゆでるようにして、つぶしやすくしてみるのもよいかと思います。
よろしくお願いします。
2024/11/22 21:31
ひまわり
0歳6カ月
分かりました!!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
2024/11/23 7:44
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら