閲覧数:162
よく吐くようになりました
もんも
以前相談させていただいた者です。
あれから保健師さんに来ていただいたり、ばあばの力を借りたりしてなんとか1日600mlは飲むようになってくれました。一度に飲む量も増え、一回100〜160ml飲めるようになったのですが、それに伴い、以前は1日1〜3回ほどの嘔吐だったのが、今は5回くらい嘔吐するようになりました。吐く時は大体飲んでから1時間後、自分の唾液か胃酸で嘔吐するようです。量は極少量〜中等量で、吐いたものはヨーグルト状になっています。授乳後寝ると吐きませんが、ずっと起きているとよく喋り、その拍子に吐いてしまうようです。
うんちやおしっこはしっかり出ており、機嫌はとても良いです。様子見で大丈夫でしょうか?
あれから保健師さんに来ていただいたり、ばあばの力を借りたりしてなんとか1日600mlは飲むようになってくれました。一度に飲む量も増え、一回100〜160ml飲めるようになったのですが、それに伴い、以前は1日1〜3回ほどの嘔吐だったのが、今は5回くらい嘔吐するようになりました。吐く時は大体飲んでから1時間後、自分の唾液か胃酸で嘔吐するようです。量は極少量〜中等量で、吐いたものはヨーグルト状になっています。授乳後寝ると吐きませんが、ずっと起きているとよく喋り、その拍子に吐いてしまうようです。
うんちやおしっこはしっかり出ており、機嫌はとても良いです。様子見で大丈夫でしょうか?
2024/11/21 11:16
もんもさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳量が一時期よりも増えてきているということで、よかったですね。
ほっとされていることもあると思います。
しかし嘔吐をすることが増えているということで、気になりますね。
気持ち悪そうにしていたり、哺乳欲も落ちてしまっていることはなさそうなので、お腹の空気が溜まっていたりすることもあり、より吐き戻しをしやすくなっているのではと思いました
おしゃべりをよくしている様子もあるということなので、その拍子に空気を飲み込んでいたり、腹圧がかかった拍子にも吐いてしまうのかなと思いました。
うんちもよく出ているということなのですが、試しに授乳前に綿棒浣腸をしてあげる機会を設けてみて、ガス抜きも兼ねてみてはいかがでしょうか?
そうしていただくことで、吐き戻しが減るといいように思いました。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの哺乳量が一時期よりも増えてきているということで、よかったですね。
ほっとされていることもあると思います。
しかし嘔吐をすることが増えているということで、気になりますね。
気持ち悪そうにしていたり、哺乳欲も落ちてしまっていることはなさそうなので、お腹の空気が溜まっていたりすることもあり、より吐き戻しをしやすくなっているのではと思いました
おしゃべりをよくしている様子もあるということなので、その拍子に空気を飲み込んでいたり、腹圧がかかった拍子にも吐いてしまうのかなと思いました。
うんちもよく出ているということなのですが、試しに授乳前に綿棒浣腸をしてあげる機会を設けてみて、ガス抜きも兼ねてみてはいかがでしょうか?
そうしていただくことで、吐き戻しが減るといいように思いました。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2024/11/21 11:34
もんも
0歳3カ月
回答ありがとうございます!大丈夫ということで安心しました。
授乳前の綿棒浣腸、試してみます!
授乳前の綿棒浣腸、試してみます!
2024/11/21 20:13
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら