閲覧数:6,667

かじりとる練習

ニクス
1歳1か月の女の子を育てております。
食事が大好きで、一度に全量250〜300グラムほど食べてくれます。

最近は手づかみ食べができるようになってきて、自分で食べられるものがないと文句を言うので、一口より気持ち大きめにカットして柔らかく茹でた野菜などをあげています。
かじりとる練習をしてもらおうと細長くカットした野菜スティックやバナナなどを上げることもたまにあるのですが、どんなに大きいものでも必ず一口で口に入れようとします。
ハイハインやクラッカーはかじり取れるのですが、それ以外は根性で口に押し込んでいます。
かじりとって食べてもらうにはどのように練習を進めていくといいのでしょうか?
かじってくれるように細長い野菜を私がって口に持っていくと、しばらくくわえた後にかみますが、基本は口に全部入れようとしてきます。

2020/10/23 17:34

小林亜希

管理栄養士

ニクス

1歳1カ月
丁寧な対応ありがとうございます。

食べ物のサイズを大きくしたものです試してみようと思います。
試す際には、喉に詰まらないように見ているだけでいいのか、適量をかじり取れるように私が口元に持っていってあげるのがいいのか、自分で口に含ませて適量あたりで食べ物を口から離してあげれば良いのか。
大きいサイズのものを上げるにあたってのアドバイスや注意点などはありますでしょうか?

2020/10/24 8:15

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家