閲覧数:391

妊娠中の体重管理

うに
明日で37週になる妊婦です。 妊娠前55kg、現在体重67kgの+12kgです。 これまで体重の指摘はなかったのですが、完全計画無痛の予定をしているためそろそろ準備の話が出た時に、69kgになると無痛はキャンセルになると言われました。 (私は身長が低く、病院の基準はBMI30以上になると中止)

 自分でも案内はなかったもののたまたまたホームページでこのことを知ってから、かなり意識して食事や運動に気をつけてきて、10月は0.5kg増加に抑えたのですが 病院からは、

 ・2,000Kcalはとるように
・尿にケトンが出ているので過度なダイエットはしないように と注意されました。

 そこで指示通りにしたところ一気に1.5kgほど増えてしまいました。 もうリミットまであと2kgしかなく、不安でパニックになりそうです。 自然分娩になるかもしれないと考えると涙が止まらなくて夜も眠れず、 食べたいものを我慢しても翌朝にはきっちり増えている体重に心が折れそうです。

どのようにすれば対策できるでしょうか。

2024/11/21 0:25

宮川めぐみ

助産師
うにさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
体重管理についてですね。

先生の指示もあり、その通りにされたところ、急に増えていたのですね。
無痛分娩を希望されているということで、それが叶わなくなってしまうのではないかとご不安なのですね。

臨月に入ってからは、赤ちゃんもグッと大きくなりますので、どうしても体重は増えやすくなることはあります。

動く量を増やしていただき、消費量を増やすことで、体重コントロールができるようにされてみてはいかがでしょうか?

歩き距離を伸ばしてみたり、お掃除を本腰入れて、積極的に動きながらやってみることでも、消費量はその分増えると思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/21 9:52

うに

妊娠37週
ありがとうございます。
毎日8,000〜10,000歩の散歩とホットヨガを
40〜80分行って、カロリーは1,700までに抑えています。

これでぎりぎり維持ですが、一度増えると全く減りません。

それでもカロリーは2,000までなのですが、これよりさらに運動するしかないでしょうか。

2024/11/21 15:49

宮川めぐみ

助産師
うにさん、お返事をどうもありがとうございます。
うにさんが実際にどの程度の運動をされているのかわからなかったのですが、よくよく努力をされていますね。
少しゆっくりとされてみる時間を設けてみてもいいのではないかなと思いました。
そうしてむくみが落ち着いてくれることもないかなと思いました。むくみが引くことでも、体重は減ります。
実際にむくんでおられることがあるか、わからないのですが。。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/21 16:11

うに

妊娠37週
ありがとうございます。
むくみはあるように感じます。
体重が増えても脂肪量は体脂肪率から計算するとほぼ同じです。

むくみをとる方法などで、おすすめがあればアドバイスいただけたら幸いです。

今は
・無塩のトマトジュースを飲む
・毎日30分程度の入浴
・バナナとアボカドのスムージーを朝食にプラスする

をやっています。

2024/11/22 0:02

宮川めぐみ

助産師
うにさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうなのですね、むくみ解消に努められて、どれだけ変化をしてくれるのかわからないのですが、お身体を休める時間も設けていただくといいと思います。
小一時間でも横になって休む時間を設けてみるのはどうかと思いました。
そしてお身体を冷やさないように、常にレッグウォーマーを履くようにされたりして、代謝が上がるようにされてみるのもいいと思います。
そうされることでもむくみが変わると思います。

あずき茶を飲むのもいいですよ。
洗ったあずきを小さじ1〜2ほど水筒に入れて一晩お湯につけておきます。時間をおくことであずき茶になりますよ。

足のマッサージをされてみるのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2024/11/22 14:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家