閲覧数:143

卵黄を嫌がる子への与え方について

まめきち
もうすぐ7ヶ月になる子の卵黄の与え方について相談です。

娘は卵黄のパサつきが気になるのか、味が苦手なのか、卵黄2さじ以上になると食べてくれません。
そのため、量を増やせず悩んでいます。

 今は卵黄をお湯で伸ばして軽くとろみをつけてから、お粥に混ぜてあげてます。
それでも少しパサつきはあるようです。
お粥はもともと大好きなのに卵黄を初めてからお粥も残しちゃうので困っています...
卵黄が混ざっていない他の食材は全て食べてくれるので、卵黄が原因だと思います。

お粥に混ぜる意外で何か良い与え方はあるのでしょうか?

2024/11/20 11:35

小林亜希

管理栄養士
まめきちさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7か月のお子さんの卵黄の進め方でお悩みなのですね。

卵黄の味や食感が苦手な様子があり、量が増えないことをお悩みなのですね。

卵黄ですが、
とろみを強めにしたあんかけ出汁に混ぜてみるのもおススメですよ。
また、マッシュポテトやヨーグルトに混ぜることで、食感が気にならなくなりやすいです。
よろしければお試しくださいね。

2024/11/20 12:28

まめきち

0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
次は早速あんかけ出汁を作って混ぜて食べさせてみたいと思います!
それでも無理そうならメニューを改めて、マッシュポテトやヨーグルトも試してみたいと思います。
ご提案ありがとうございました!

2024/11/20 13:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家