閲覧数:125

人見知りでしょうか?

あさ
3ヶ月に入る少し前からママ以外の抱っこなど大泣きです。
お風呂は私が入れるのですが、終わった後パパや私の実母が上げてくれ保湿などをしようとするのですが、火がついたように泣き、昨日は泣きすぎて吐いてしまうほどでした。私がワンオペのときは保湿など嫌な顔はするものの泣くことはないです。パパや祖父母が抱っこすると顔をじーっとみて少しすると泣き始め、私が抱っこを変わると泣き止みます。私が抱っこしていると、他の人が触ったり近づいても笑顔を見せてくれます。
今まで全くそんなことがなかったので何がきっかけでこうなってしまったのか戸惑ってます。
こんな早い時期から人見知りのようなものがあるのでしょうか?また、どのような対応をすると娘が落ち着いて過ごすことができ、周りの人たちにも慣れてくれるのでしょうか?

2024/11/20 11:31

在本祐子

助産師
あささん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんが人見知りを始める時期については、教科書的には7-10ヶ月くらいと記載されたものが多いですね。

ですが、統一されたものではなく、個人差も非常にあります。
生まれつきの性格や特性にもよります。現実的には、3-4ヶ月ごろから始まる赤ちゃんもいますし、1歳を過ぎてから始まる赤ちゃんもいますね!
実はそっと消極的に静かになるパターンの赤ちゃんの人見知りもありますから、必ずしも人見知り=号泣ではありません。
ママさん自身が我が子の人見知りに気が付かないこともあります!
それくらい多彩なパターンがありますよ!
よろしくお願いします。

2024/11/21 16:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家