えずく

のん
一ヶ月の子を育児してます。
ミルクをあげてる最中に、むせることがあるんですがむせた後にオエッとよくえずき、その勢いでミルクを吐くこともあれば吐かないこともあります。また、ミルクをあげ終わった後、ゲップをさせる時にゲップと同時にオエっとえずき、その勢いでミルクがでてくることも。
これは何かの病気なのでしょうか?
毎回ミルクをあげるたびに、全部吐かれてしまうんじゃないかと冷や冷やしてしまいます。。
どうしてあげたらよいよでしょうか?

2024/11/20 9:18

高塚あきこ

助産師
のんさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが授乳時にえずくことがご心配なのですね。

お子さんがえずいてしまうのはよくありますよ。お子さんは嚥下機能が未熟なので、喉の奥などに残ったおっぱいやミルクが何かのタイミングで喉を刺激して、えずいてしまうこともありますよ。また、吐き戻しもしやすい時期なので、胃から上がってきたおっぱいやミルクが喉に戻ってきたりすると、吐くまでいかなくても、えずいてしまうこともありますよ。ですが、えずいたり、吐いたりしてしまっても、お子さんの他のご様子が特にお変わりないのであれば、ご様子を見ていただいていいかと思いますよ。次第に嚥下機能が発達してくれば、あまり気にならなくなってくると思います。あまり気になる場合には、授乳後はしばらく抱っこしてあげるなどなさるといいかもしれませんね。

2024/11/21 5:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家