閲覧数:287

よく食べてたのに遊び食べこだわり偏食に

しぃ
10ヶ月息子です。お兄ちゃんよりよく食べ出たんですが9ヶ月頃から怪しくなりプラス卵アレルギーなので卵が入ったものは少ししか食べれません。
つかみ食べにその頃からハマり、固形のものしか受け付けません。3日前風邪を引いてから鼻を吸引しても鼻水がでて咳き込むのでさらに偏食に。
今まで食べてたパンも受け付けず今は麺のみ。野菜はブロッコリーだけ。バナナ、鶏ミンチハンバーグです。これをローテーションしてます。流石に飽きたみたいで進みも悪い。違うから仰け反って泣く。あれこれ試行錯誤新しいもの作っても結局ぐちゃぐちゃ、ポイッ!ベー!と出されるのでイライラしてもう二度と作らんから!と怒ってしまいます。ベビーフードもドロドロしてるので嫌がるしお焼きにしてもお焼き自体もう食べなくなりました。おにぎりもオエッとなるし味も好き嫌いがありやる気になりません。
フォローアップ飲んでますがMAX130mlで日中は60くらいです。
あんまり飲みもしないし食べもしない遊ぶしチェアーの上立つし
別の栄養士さんに色々相談して立食にしたりしても結局足腰まだ弱いのに立とうとするからコケる、ぶちまける、出す、零す。
シートひいても範囲外に飛ばされてめんどくさくて引いてません。。
私のモチベーションも上がりません。
なのに人のものは興味あり食べようとするのでまだ食べれるものでないしあげませんが、興味はあるようです。
お味噌汁の薄味の時の野菜とかそれこそ少し濃いめの物もあげてもダメでした。でも食べたい。これじゃない。しらんがな状態です。もう離乳食にストレスです。
ストレスで私も風邪をひきました笑
食べてる時は褒めたりしてます。けどほんとにストレスなんです。、どうしたらいいですか??
何してもイライラしてしまいます。

2024/11/19 11:30

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家