閲覧数:101

離乳食後のミルクと授乳について

k__z20
生後7ヶ月の男の子を育ててます。
慣らし保育中で今日まで12時上がりで
明日から15時半まで保育園です。

最近、離乳食後のミルクと母乳を
飲まなくなりました。
今はミルク50+母乳です。

昨日も飲まずに保育園に行き、保育園では遊んで
お昼寝をしてミルクを飲まずに帰宅しました。

明日から1日なのでミルクを飲んでくれるか不安です。
まだ環境に慣れてないのもあるのでしょうか?

2024/11/19 8:39

高塚あきこ

助産師
k__z20さん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが離乳食後のミルクをあまり飲まないことがご心配なのですね。

離乳食直後ですと、離乳食をよく召し上がれるお子さんの場合には、あまりミルクを飲まないお子さんもいらっしゃいます。まだ離乳食だけでは、栄養バランスが不足しがちと言われていますので、離乳食から少し時間を置いてからミルクを飲ませてあげるか、おやつ代わりとして、ミルクなどを取り入れている方もいらっしゃいますよ。また、離乳食のメニューの中に、ミルクを使ったスープやお粥など、ミルクの栄養を取り入れていただく方法もあります。よろしければお試しになってみてくださいね。必ずしも離乳食とセットでなくても大丈夫ですので、お子さんのペースで授乳なさってくださいね。1日のトータルである程度飲めていれば問題ないですよ。

2024/11/20 5:55

k__z20

0歳7カ月
そうなんですね!
保育園で遊んでから寝て
1時すぎぐらいにミルク飲んでくれたみたいです!

2024/11/20 8:02

高塚あきこ

助産師
k__z20さん、お返事ありがとうございます。
お子さんがミルクを飲んでくれたのですね。良かったですね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。

2024/11/21 5:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家