閲覧数:155

はみがきのタイミング

ラテ
5ヶ月の女の子です。

最近下の歯が見えてきて歯が生えそうです。
そろそろはみがきを始めようかと思うのですが
今まで20時ごろ暗い寝室で授乳してそのまま寝かしつけていました。

はみがきをするとなると、授乳した後になりますよね?
寝る前の授乳は明るいところで終わらせて、はみがきをしてから暗い寝室に行って寝かしつけ
というパターンに変えたほうが良いでしょうか。

まだ歯が見え出した程度なので
ガーゼでふく感じにしようかと思ってます。

アドバイスお願いします

2024/11/18 20:27

宮川めぐみ

助産師
ラテさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの歯磨きについてですね。

寝る前までに、綺麗に食べかすなどないようにされておくといいですよ。
それから寝る前の授乳をしていただくのでいいですよ。

ガーゼや歯磨きナップで拭いてあげることから始めてみてください。
それになれてきたら、歯の生え具合もみていただきつつブラシを使ってあげてみてもいいですよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/19 11:00

ラテ

0歳5カ月
寝る前の授乳の後は歯磨きをしなくてもいいのでしょうか。

日中も授乳してそのまま寝てしまうことが多いので、いつ歯磨きをするか悩んでいます。
離乳食をそろそろ始める予定です。
離乳食を食べて歯磨きしてから授乳とかになりますか?
授乳の後そのまま寝てしまうと虫歯の原因になるのかなと心配しています。

よろしくお願いします

2024/11/19 15:36

宮川めぐみ

助産師
ラテさん、お返事をどうもありがとうございます。
授乳の後にも歯磨きができるのであれば、そうしていただいていいと思います。

しかしそのまま飲んで寝落ちをするかと思いました。
離乳食が始まった後でも、飲んで寝る前までにしっかりと食べかすがお口の中に残っていないようにされて、綺麗に磨いておかれることで、その後授乳をしてねんねをしても、虫歯予防になりますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/19 21:44

ラテ

0歳5カ月
何度もすみません
授乳後に寝落ちしてしまいます。
可能なら歯磨きをということですね
ありがとうございます。

お返事頂いた
飲んで寝る前までに
というのは
日中の授乳とお昼寝のことですか?
それとも就寝前の授乳と入眠のことでしょうか?

よろしくお願いします

2024/11/20 11:11

宮川めぐみ

助産師
ラテさん、お返事をどうもありがとうございます。
わかりにくい文章で申し訳ありません。

毎食後に磨いていただけたら、とても理想なのだと思いますが、夜の寝前までに磨いていただければいいですよ。
どうぞよろしくお願いします。

2024/11/20 14:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家