閲覧数:353

湿疹について

ゆう
生後7ヶ月半の男の子です


3日ほど前に以前もらった薬(弱めのステロイド)がなくなってしまい、通常の保湿だけになったのですが、今日、首横に湿疹ができてました

離乳食後に発見したのですが、以前薬をもらった時と同じところに湿疹ができていたので、アレルギーではないかな?と思っています

湿疹が出たときの受診の目安を教えてほしいです
はやめに薬をもらいに行った方がいいのでしょうか
また、アレルギーの場合はどのような症状のときは受診したほうが良いのでしょうか
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/11/18 18:08

高塚あきこ

助産師
ゆうさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの首に湿疹ができていたのですね。

一般的には、食物アレルギーの場合には、摂取した直後から数時間程度で症状が出ることが多いと言われています。皮膚症状が見られることが多く、口周りや頬などに、蕁麻疹や発疹などが現れます。また、皮膚以外にも、たとえば下痢や嘔吐、腹痛、咳のいがいが、眼の痒み、鼻水などが見られる場合もあります。さらに重篤な症状が出現すると、血圧低下したり、意識障害、呼吸困難を生じることもあり、これをアナフィラキシーショックと呼びます。もし、食物アレルギーが出ても、一時的なもので、お子さんのご様子にお変わりなく、すぐに症状がなくなれば、様子を見ていただいていいかと思いますよ。また、アレルギーではなかったとしても、お子さんのお肌はデリケートなので、乾燥や汗などの刺激でも湿疹ができることはよくありますよ。湿疹ができている場合には、お風呂できれいに洗っていただき、たっぷりと保湿なさってご様子を見てくださいね。もし、清潔や保湿を続けていただいても、なかなか良くならないようであれば、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。

2024/11/19 13:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家