閲覧数:297

鉄分について

なちゃ
こんにちは。
鉄分摂取について相談させてください。

1歳2ヶ月の娘を育てています。離乳食は問題なく進んでおり、今は3回食+おやつ1回食べています。
自治体の離乳食教室では食品だけでは十分な鉄分摂取は無理と教えていただき、牛乳貧血なども耳にしたため、鉄分不足対策に牛乳ではなくフォローアップミルクを飲ませています。
ミルク缶には400ml/日で鉄分が十分に摂取できると書いてあります。
しかし、最近とある小児科医のnoteで、ミルクは鉄の吸収率が5%と低めだからフォローアップミルクを飲ませても大して鉄分摂取はできておらず不十分、との記載を目にしました。

鉄分を十分に子に摂らせるためにはどうしたらいいんだ…と途方に暮れております。
どうしたら鉄分を十分に摂取できるでしょうか?サプリを使うのが良いのでしょうか?
もしサプリを使うのであれば、選ぶ際のポイントなども教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

2024/11/18 17:07

小林亜希

管理栄養士
なちゃさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳2か月のお子さんの鉄分の摂取についてお悩みなのですね。

鉄分を補うために、フォローアップミルクを選択されていらっしゃるのですね。
鉄分ですが、吸収率がよいのは動物性のヘム鉄になります。
赤身魚、赤身肉、レバーなどを積極的に摂取していただくとよいです。また、ビタミンCを一緒に摂取することで、吸収率がアップします。

サプリをご使用になるのであれば、用法、用量を守って、あくまで補助的にお使いくださいね。
私の立場からは、食べることで摂取していくことをおススメしております。お子さん向けのおやつなども鉄分・カルシウムを付加したものがありますし、これらを取り入れていくのもよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2024/11/19 10:41

なちゃ

1歳2カ月
小林先生

ご助言ありがとうございます。
了解しました。やはり食品からの摂取が良いのですね。
赤身魚、赤身肉をビタミンCと組み合わせていきます。
鉄分付加のおやつも取り入れていこうと思います。

ありがとうございました!

2024/11/20 16:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家